新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「MYひまわり」ダウンロード数5万件を突破

SOMPOひまわり生命は、9月24日にリリースした生命保険と健康をつなぐアプリ「MYひまわり」のダウンロード数が、1ヵ月半で5万件に到達した。
SOMPOグループのパーパスである「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」の実現に向けて、たくさんのお客さまが自身の健康と保険について考えるきっかけとして活用する。
そして、約2割のお客さまには、健康診断結果を登録し、5年後に罹患する可能性が高い疾患やおすすめの健康行動を確認することで、より深く、自身の健康について考えてもらう。さらに、約1割のお客さまは、毎週の歩行チャレンジにエントリーし、健康行動を開始されている。今後も、より多くのお客さまに「MYひまわり」を利用し、健康の応援するように、新たな機能を順次リリースしていく。
■「MYひまわり」で利用できる主な機能・サービス
「見える・つながる・変えられる」を実現するMYひまわりの主な機能は以下のとおりである。
■区分:わたしの生命保険
契約一覧/変額保険の状況確認/契約手続き一覧/健康☆チャレンジ!制度・禁煙☆チャレンジ!制度達成度の確認
■区分:わたしの健康
歩数の確認/健康診断結果の保存/健康リスク予測/おすすめ健康行動/ポイントプログラム
3.今後の展開
健康診断結果を登録後に提示される予測罹患率の高い疾病に罹患した場合、どのくらいの年間医療費がかかるのかを確認できる「年間医療費予測」と、お客さま自身が次回の健康診断までに改善・維持したい目標を設定いただくことで、目標達成に向けて手軽に実施しやすい健康行動を提案する「ミッション宣言」を2024年12月中旬にリリース予定である。将来的には、健康診断結果の登録や歩行以外の健康行動を実施することによるポイント付与を予定している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、TOKYO FMでの特別番組『生きがいってなんだろうRADIO~SpecialEdition~』および新番組の提供開始

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまアンケート件数に応じた寄付の取組みを実施

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

関連商品