新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパンとSOMPOリスク、「SOMPO CYBER SECURITY」ブランドの下、サイバー領域の保険とサービスを一体化したトータルリスクソリューションを提供

損保ジャパンとSOMPOリスクマネジメント(以下「SOMPOリスク」)は、企業が抱える課題解決に向けて、サイバー領域の保険とサービスを一体化したトータルリスクソリューションをグループ統一ブランド「SOMPO CYBER SECURITY」の下で展開する。
1.背景・目的
近年における経済・社会のデジタル化の進展に伴い、サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しており、すべての企業にとってサイバーセキュリティ対策が喫緊の課題となっている。
しかしながら、多くの企業ではセキュリティ人材の不足や対策コストの増加等から、実効性のある対策が十分に取れていない状況である。
このような課題の解決に向けて、損保ジャパンとSOMPOリスクはグループ統一ブランド「SOMPO CYBER SECURITY」の下、保険とサービス一体化商品の開発をはじめとして、保険だけではなくリスクマネジメントを含むトータルリスクソリューションを提供する体制を整備した。サイバー攻撃による被害を事前に防止する平時の対策とインシデント時の被害拡大を防止・軽減する有事の対応、さらには財務損失を補償する保険を総合的にサポートすることで、サイバーセキュリティ対策の最適化を支援する。
2.グループ統一ブランドのコンセプト
「SOMPO CYBER SECURITY」は、企業のサイバーセキュリティの強靭化に向けて、損保ジャパンとSOMPOリスクが中心となって提供するトータルリスクソリューションのブランドである。
平時から有事まで一貫してお客さまの課題に寄り添い、保険とサービス一体化による最適な支援を提供することでレジリエントな社会の実現に貢献することをブランドの価値観として掲げ、お客さまへの新たな付加価値の提供に取り組む。
3.今後の展開
「SOMPO CYBER SECURITY」は、保険とサービスを一体化したトータルリスクソリューションを提供し、お客さまの課題解決を通じて社会全体のサイバーセキュリティの強靭化に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

損保ジャパン、Kia PBVジャパンとKiaの日本展開に向け本格始動

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始