新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保とH.I.S.が観光事業者向けイベントの共同開催で地域活性化

 あいおいニッセイ同和損保は、株式会社エイチ・アイ・エス(以下、H.I.S.)と観光事業者向けのオープンイノベーション・イベントを全国各地域で共同開催していくことで合意した。
 第一弾として、両社は6月8日(木)に栃木県宇都宮市において栃木県及び(公社)栃木県観光物産協会が後援する「閑散期集客強化セミナー・ビジネスマッチング」を開催する。地方公共団体・地域商工団体・地域金融機関などと連携して、地域の観光事業者に対して、『地方創生・観光プロモーション コンソーシアム(以下、RTPC)』会員各社のノウハウを紹介する。また、RTPC各社のブースを設置し、地域の観光事業者の相談やニーズに応える。
 あいおいニッセイ同和損保は観光事業者向け商品やサービス、地域に密着した活動で培ってきたネットワークを保有している。一方、H.I.S.は「H.I.S.クーポン」を運営し、地域の観光事業者に集客機会を提供している。また、スマートフォンアプリを活用した位置情報、動画、自動翻訳、翻訳通話サービスをはじめとする最先端のソリューションを提供するRTPC各社と連携して観光地のITプロモーションを強化している。両社は双方の強みを融合し、集客強化やリスク対策などの観光地の課題を解決し、地方創生に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈