新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、「2023年度『お客さま第一の業務運営方針』に係る取組状況について」を公表

第一生命は、第一生命グループで定めた「お客さま第一の業務運営方針」に基づく、2023年度の取組み状況をまとめた。
第一生命グループは、グループ企業理念におけるブランドメッセージとして「一生涯のパートナー『お客さま第一主義』」を掲げ、グループ行動規範のもと、経営品質の絶えざる向上に取り組んでいる。
また、お客さま一人ひとりの「幸せ」を想い、その人生に寄り添う最良のパートナーとして選ばれ続けるため、私たちが考える「お客さま第一」を本方針に掲げ、グループ内に共有・浸透を図り、「お客さま第一の業務運営」を推進している。
同社は、お客さまから更に支持してもらえる保険会社として進化し続けることを目的に、「お客さま第一の業務運営」にかかる具体的な取組状況を「見える化」し、また、お客さまからの評価等を真摯に受けとめ、業務の品質向上やその取組みのスピードを加速させるとともに、その状況を積極的に公表している。
【第一生命におけるお客さま第一の業務運営について】
第一生命は1902年の創業以来、「お客さま第一」を経営の基本理念として、各地域で人々の安心で豊かな暮らしと地域社会の発展に貢献してきた。社会は大きく変化しており、人々の価値観や生活スタイルもますます多様化している中においても、同社は「一生涯のパートナー」として生命保険の深化はもちろん、その枠のみに留まらず、長い人生を経済的な不安なく、健やかに、心豊かに歩んでゆくための手伝いや、地球環境や地域社会の課題解決に向けた責任ある取組みを進めている。
第一生命グループは、新たな中期経営計画を2024年度からスタートさせ、同時に社会における存在意義(パーパス)として、“共に歩み、未来をひらく多様な幸せと希望に満ちた世界へ”を掲げた。グループの一員として、パーパスの実現に向けて同社は「一生涯のパートナー『お客さま第一主義』」の理念のもと、お客さまにとって最適なタイミング、商品・サービス、接点で、今まで以上に多くのお客さまの人生に寄り添い続けられるよう、お客さま第一の取組みを推進していく。
【お客さま第一の業務運営方針 第一生命グループ共通】
◆【方針1】あらゆる業務品質の向上、高い専門性と職業倫理の追求
◆【方針2】良質な商品・サービスのわかりやすい提供、定期的・継続的な情報提供・フォローアップ
◆【方針3】良質な商品・サービスのわかりやすい提供
◆【方針4】サステナビリティの推進
◆【方針5】スチュワードシップ活動の推進・利益相反の適切な管理
◆【方針6】業務運営を適切に評価する体制の構築

 

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工