新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁への業務改善計画書を提出

あいおいニッセイ同和損保は、2023年12月26日付で金融庁より受けた行政処分(業務改善命令)に基づき、2月29日、金融庁に業務改善計画書を提出した。業務改善計画書の記載項目は下記のとおりである。今後、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保は策定した業務改善計画を着実に履行し、その状況について3か月ごとに金融庁に報告していく(初回報告基準日:2024年5月末)。
同社は、グループ各社に対する経営管理態勢を強化し、両社による業務改善計画の着実な履行を監督・指導していく。
同社ならびに三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保はかかる事態に至ったことを厳粛に受け止め、全力を挙げて改善・再発防止に取り組み、信頼回復に努めていく。
【業務改善計画書の記載項目】
○経営責任の所在の明確化
○適正な競争実施のための環境整備
○適正な営業推進態勢および保険引受管理態勢の確立
○適切な法令等遵守態勢の確立
○健全な組織風土の醸成
○経営管理(ガバナンス)態勢の抜本的な強化

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、「2025年度エコドライブ活動コンクール」にて審査委員長特別賞を受賞

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始