新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、第3回SOMPO『ESGセミナー』開催

損保ジャパンは、2月29日、オンラインで第3回SOMPO『ESGセミナー』を開催する。
1.セミナーの目的
気候変動、生物多様性の損失、ビジネスと人権などの複合的な課題に対してグローバルで注目が集まる中、企業が長期的に成長していくために、ESG情報開示への関心が益々高まっている。上場企業に限らず、中堅・中小企業においても、取引先からのサプライチェーンへの働きかけに伴う脱炭素への対応が求められはじめるなど、取組みが加速している。本セミナーでは、ESG情報開示の最新動向を説明したうえで、キリンホールディングス株式会社の藤川宏氏を招き、企業の具体的な開示状況や課題について話を伺う。損保ジャパンが投資先企業に対して実施した「ESG/サステナビリティの取組みに関する調査結果」※も紹介する。
損保ジャパンは、本セミナーを通じてお客さまへ最新のESG/サステナビリティ情報を継続的に提供することで、ESG/サステナビリティの取組みを後押しし、お客さまの中長期的な企業価値向上および持続的成長に貢献していく。
※「ESG/サステナビリティの取組みに関する調査結果」とは、2023年12月~2024年1月に損保ジャパンが投融資先企業に対して実施した「ESG/サステナビリティの取組みに関するアンケート」の結果を集約したものである。
(アンケート回答数:約320社)
2.セミナー概要
【タイトル】:ESG情報開示の最新動向とESGアンケート調査の集約結果
【開催日時】:2月29日(木)15:00~16:30
【開催方法】:オンライン
【参加費】:無料

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、防災と保険に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

損保ジャパン、神戸市と「水害発生時の連携と協力に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

損保

損保ジャパン、「お客さまの声白書2025」を発行