新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ネオファースト生命、健診結果改善サポートアプリ「Neoコーチ」10万ダウンロード達成、ユーザー体験の向上に向けた機能追加

ネオファースト生命が提供する健診結果改善サポートアプリ「Neoコーチ」は、2022年7月28日(木)の一般公開から約1年半で、累計10万ダウンロードを達成した。
同社は、“「あったらいいな」をいちばんに。”をミッションに、健康増進に資する商品・サービス等の提供を行っている。このなか、「Wellness1~もっと自分らしく~を応援する。」をビジョンに掲げ、この取組みを更に進化させるべく立ち上げた「Wellnessプロジェクト」において、「健診結果を改善したいが何をしたらいいかわからない」「取組みがなかなか継続しない」等といった身近な悩みに着目し、ヘルスコーチング技術を通して一人ひとりのライフスタイルに合わせた生活習慣の改善取組みの提案やフィードバック等のサポートを行うアプリ「Neoコーチ」を無料で提供している。
10万ダウンロード突破を機に、更なる顧客体験の充実を図るべく、新コンテンツを追加や既存のコンテンツのレベルアップを実施した。
1.ログインボーナス機能の追加
Neoコーチには健診結果の改善のため、バーチャルヘルスコーチ(ウェル美)から提案された健康改善チャレンジの中から自身が取り組みやすいチャレンジを一つ選び、その取組みについてヘルスコーチによる日々のチェックと最終日の振り返りで「自らの気づき」を促す「5daysチャレンジ」という機能が実装されている。
この5daysチャレンジによる健康改善取り組みの継続の支援をより強化し、ユーザーにNeoコーチを使う楽しさを感じてもらうため、ログインボーナス機能を追加した。月内の累計ログイン日数に応じ、アプリ内で使用できるプレゼント抽選券や、抽選券に引き換えられるポイントを受け取ることができる。
ユーザーアンケートで、アプリに対するお困りの点・不便な点として「報告を忘れてしまう」との声が寄せられていたが、このログインボーナス機能により、ユーザーの健康改善取組みの継続をより強力に支援することができるようになった。
2.健診結果de保険ナビ機能のレベルアップ
「Neoコーチ」アプリではユーザーの健康診断結果の改善のサポートだけでなく、生活習慣改善取組みの成否にかかわらず存在する疾病リスクに備えて経済的な不安を解消する手段の一つとして、ユーザーの納得度の高い医療保険プランの提案をする「健診結果de保険ナビ」機能が実装されている。
先述のユーザーアンケートでも「健診結果de保険ナビ」に対するユーザーの期待は高く、更なる保険プランの納得度向上のため、同社主力商品である「ネオdeいりょう」に加えて、同社の人気商品である「ネオdeからだエール」を保険プランに追加した。また、それに伴ってよりユーザーがプランの特長を理解しやすいような画面構成に改善した。
アプリに入力された健診結果をもとに自身の疾病リスクについて解説を受け、その疾病リスクをもとに備えたい疾病をユーザー自身で選択できる。備えたい疾病をもとに医療保険「ネオdeいりょう」「ネオdeからだエール」のユーザーにぴったりのプランが案内され、そのままオンライン上で申込むことも、保険のプロに相談をすることで悩みや不安を解消してから申し込むこともできる。
今後も新たな機能の開発や顧客体験のブラッシュアップを行うことで、お客さまが抱える心身の悩みを解消し、Wellnessを高める顧客体験の提供に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、自動車修理工場のサービス品質可視化・ESG経営推進に向けた取り組みを開始

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート

生保

SBI生命、保有契約の加入者数が50万人を突破

生保

FWD生命、ウェルスナビの新サービスに『FWD収入保障<WEB専用>』を提供

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、「MS&ADサイバーリスクファインダー 取引先診断サービス」の提供開始

生保

ネオファースト生命、日経トレンディ「保険大賞2024」で優秀賞を受賞とユニーク賞を受賞

生保

アクサ生命、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」にかかる2023年の評価指標の結果および取組みを公表

生保

SOMPOひまわり生命、日本健康会議主催イベントに登壇、健康経営におけるマイナ保険証の活用を発表

生保

楽天生命、「楽天保険の総合窓口」が契約者ページに対話形式のAIチャットボット機能を提供開始

生保

メットライフ生命、地域住民交流と「縁結び」の場「メットライフ財団支援ホームホスピスマイレの家」オープン

関連商品