新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、創業100周年記念、オフィシャルホームページの全面リニューアル

富国生命(以下「フコク生命」)は、11月22日に創業100周年を迎えることを記念し、オフィシャルホームページ(https://www.fukoku-life.co.jp/)のリニューアルを行った。
オフィシャルホームページは、契約者の皆さまにとっても、保険を検討中のお客さまにとっても、情報収集や手続きのための重要な手段であることを踏まえ、今回のリニューアルでは、デザイン・コンテンツの変更により、多くのお客さまにとってより使いやすく見やすいサイトとすることを目指した。
■デザイン変更について
・デザインを全面リニューアルし、コミュニケーションロゴにも使用している赤色をメインカラーとして暖色でまとめることでフコク生命らしさを伝えられるようなデザインとした。
・昨今のインターネット利用状況を考慮し、スマートフォンで閲覧されることを前提に、可読性や操作性に配慮した。また、情報をコンパクトにまとめることで、直感的に操作でき、求める情報に迷わず辿り着けるようなデザイン設計とした。
■コンテンツの変更について
・「商品一覧」ページをグローバルナビゲーション(*)に新規追加し、保険を検討中のお客さまが直感的に商品紹介ページに辿り着ける設計とした。
(*)グローバルナビゲーションとは、Webサイトの全てのページに原則共通で設置される主要ページへのリンクのことである。
フコク生命は、今回のリニューアル以前から、ホームページを通じた情報発信に注力してきた。保険商品の理解促進や保険の検討をサポートすることを目的に、商品ごとの特設サイトや、保険料・教育資金の試算などといったシミュレーションコンテンツを作成してきた。それらのサイト・コンテンツへの導線を明確にすることで、分かりやすい・使いやすい設計とした。
・「フコク生命が選ばれる理由」ページを新設した。商品情報のみならず、フコク生命の強みであるお客さまアドバイザー(営業職員)の存在や、「ご契約者本位」という想い、配当へのこだわりなどを紹介し、フコク生命についてより理解してもらいたいと考えた。
フコク生命は、「ご契約者本位」という想いのもと相互会社として創業し、おかげさまで100周年を迎えることができた。
「ご契約者本位」という創業時の想いは、創業以来変わらぬ経営理念である「ご契約者の利益擁護」、そして価値観である「お客さま基点」に引き継がれてきた。今後も、「お客さま基点」(*)という価値観を、最も大切にしなければならない、あらゆる企業活動の「原点」としていく。
(*)「お客さま基点」とは、同社の役職員一人ひとりが「もし自分がお客さまだったら…」を常に想像しながら、お客さまが心から安心できるであろう、フコク生命ならではのサービスや経験を創り出し、提供していくことである。
フコク生命は、次の100年もより多くのお客さまが満足するよう、引き続き「お客さま基点」のもと、一人ひとりのニーズに合致した保険商品・サービスなどの提供やホームページを通じた情報提供、アフターサービスの充実に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

富国生命、フコクしんらい生命、連結ソルベンシー・マージン比率におけるソルベンシー・マージン総額を訂正

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始