新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上・あいおいニッセイ同和損保、共同デスク立ち上げに向けた新たなコンタクトセンターを大阪に開設

三井住友海上ならびに、あいおいニッセイ同和損保は、6月19日に両社の関西エリアのコンタクトセンターを集約し、新拠点となる大阪センターを開設した。
今後は、同センター内に両社の共同デスクを10月に立ち上げ、お客さまの幅広いニーズに応えるため、電話以外のノンボイスサービスを拡充し、CX(顧客体験)の向上を図っていく。
1.背景・目的
同社グループは、中期経営計画(2022-2025)の基本戦略の一つに、「Synergy(グループシナジーの発揮)」を掲げ、グループのミドル・バック部門を中心に共通化・共同化・一体化を深化させる「1プラットフォーム戦略」を推進している。
この戦略の一環として、お客さまサービス品質や生産性のさらなる向上を図るべく、両社の関西エリアにあるコンタクトセンターを一拠点に集約するとともに、共同デスクを立ち上げることとした。
2.新拠点の概要
(1)開設日:2023年6月19日
(2)運営開始日:2023年6月19日
(3)所在地:〒540-8677 大阪府大阪市中央区北浜4-3-1 三井住友海上大阪淀屋橋ビル
(4)スタッフ人数:186名
(5)期待される効果
・両社のノウハウを活かした応対品質の相互研鑽とさらなる向上
・同一拠点での共同運営によるお客さま対応業務の効率化
・教育研修の共同運営による最適化・効率化
3.ノンボイスサービスの新規展開
2023年10月に共同デスクを立ち上げ、電話以外でもお客さまが問合せできるよう、オペレーターによる有人チャットサービスやオフィシャルサイトからの各種手続きなど、ノンボイスサービスを共同で提供する。
コンタクトセンター領域の新たな分野となるノンボイスサービスを共同で運営することで、業務の効率化やお客さま応対の品質向上に向けた相互研鑽につなげる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、2024年度「お客さま第一の業務運営」に関する取組状況を公表

損保

三井住友海上、保険代理店事業会社の設立検討開始

損保

三井住友海上、<お客さま本位の業務運営>2024年度取組状況を公表

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、保育現場の業務負荷軽減を支援する生成AIツールを開発

損保

あいおいニッセイ同和損保、外国人観光客向けレンタカーの安全運転啓発動画を全国のレンタカー事業者に無償提供開始

損保

三井住友海上、MS&ADインターリスク総研、福祉避難所の開設・運営を後押しする新たな補償・サービスを開発

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁へ第5回となる業務改善計画に係る進捗および改善状況報告書を提出

損保

あいおいニッセイ同和損保、矢崎ノースアメリカと米スタートアップのMOTERTechnologiesが戦略的資本提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」に協賛