新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天保険グループ、保険料支払いにおける楽天ポイントの利用範囲を拡大

楽天保険グループの楽天損保および楽天生命は、保険料支払いにおける楽天ポイントの利用範囲を拡大する。楽天生命は、5月27日より開始し、楽天損保の「スーパーペット保険(正式商品名:ペット保険2020)」は5月30日の契約分より対象となる。
楽天損保の7商品は、すでに保険料に楽天ポイントを利用することができ、「トラベルアシスト(国内旅行傷害保険)」では全契約のうち53.2%(注1)の契約の支払いに楽天ポイントを利用できる。
今回新たに、楽天損保では「スーパーペット保険」(注2)、楽天生命では個人向けの保険商品の保険料の支払いに楽天ポイントの利用が可能となった。これにより、原則的に、楽天IDと連携し、保険料の払込方法がクレジットカード払いで契約する全ての保険商品の保険料支払いに楽天ポイントを利用できる。通常ポイントのみならず、期間限定ポイントも利用の対象となる。
楽天損保と楽天生命は、テクノロジーと保険サービスを融合したインシュアテックのスピードが加速している保険業界において、人と社会に活力を提供する楽天グループの保険会社として、新たなお客さまサービスの開発に取り組んでいる。
(注1)楽天損保調べ。2023年1月時点。
(注2)初年度契約(月払)の第2回目以降の保険料および更新契約(年払・月払)の保険料はポイント利用の対象外となる。
■保険料支払いへの楽天ポイントの利用について
<対象商品>
楽天損保:
2023年5月30日以降に申し込まれた以下の保険商品
・スーパーペット保険(ペット保険2020)
引き続き対象となる保険商品
・サイクルアシスト(傷害総合保険)
・ゴルフアシスト(傷害総合保険)
・1日保険シリーズ(国内旅行傷害保険)
・リビングアシスト(リビングアシスト総合保険)
・トラベルアシスト(海外旅行保険/国内旅行傷害保険)
・ホームアシスト(家庭総合保険)
・ドライブアシスト(個人用自動車保険)
楽天生命:個人向けの保険商品
<利用条件>
楽天IDと連携し、保険料の払込方法がクレジットカード払いの契約であること
<利用設定タイミング>
新規契約時、ご契約後のいずれのタイミングでも設定できる。
※「スーパーペット保険」は新規ご契約時のみ設定できる。
<利用可能な楽天ポイントの種類>
通常ポイントおよび期間限定ポイント

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成