新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

イーデザイン損保、「2023年データマネジメント賞」アナリティクス賞を受賞

イーデザイン損保は、一般社団法人日本データマネジメント・コンソーシアム(以下「JDMC」)が選定する「2023年データマネジメント賞」において「アナリティクス賞」を受賞した。
【受賞テーマ】
データドリブン経営に向けたCoE(CenterofExcellence)の設置・運営
【受賞理由】
同社は東京海上グループのダイレクト損保であり、主力商品はすべてをオンラインで完結させる自動車保険「&e(アンディー)」である。「&e」では契約者の車両にセンサーを設置し、アプリとの連携で日々の運転をサポートしつつ、様々なデータを取得している。この運転データをはじめとしてコールセンターに集まる顧客の声など社内外のデータを集約・分析し、顧客サービスなど経営に生かす中核組織として同社は、2021年にCoE(CenterofExcellence)としてビジネスアナリティクス部を設置した。
CoEは、全社IT戦略の立案・推進を担うIT企画部と協調しながら、データドリブン経営への移行をリードするミッションを担っており、KPIの可視化・PDCA支援、各種分析・モデル構築、分析基盤の構築・運用を10人体制で順調に遂行している。このCoEの特徴は「ビジネス現場でデータを生かすこと」を重視したこと。そのため外部専門家を招聘せず、スタッフ全員を社内の現場メンバーから構成する。データサイエンスやデータエンジニアリングのスキルが弱くなる副作用が生じ得るが、この点はツールやソリューションで補完できるという考えである。同社におけるCoEの活動内容や組織体制は、データドリブン経営に欠かせないCoEのひな形となり得るものであり、アナリティクス賞に値すると評価する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査において、6年連続で損害保険業界第1位

生保

フコクしんらい生命、女性活躍推進法「えるぼし」最高位3つ星を取得

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、UCDAアワード2025「企業総合賞(シルバー)」と「専門家賞」のダブル受賞

生保

メットライフ生命、「UCDA アワード 2025」において「企業総合賞・ゴールド」および「特別賞」を受賞

生保

ライフネット生命、「保険完全ガイド2025-2026年版」でFPから高評価を獲得

生保

三井住友海上プライマリー生命、「UCDAアワード2025」を受賞

生保

第一フロンティア生命、UCDAアワード2025で「企業総合賞ブロンズ」「生活者賞」を受賞

生保

日本生命、都市の緑地をつなぎ環境に貢献する高層オフィスビル「赤坂グリーンクロス」「第24回緑化技術コンクール」で国土交通大臣賞を受賞