新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、台風シーズンに向けた「台風への対策・悪質な修理業者に関する意識調査」を実施

損保ジャパンは、本格的な台風シーズンの到来に向けて、台風への対策と住宅修理サービスでのトラブルについての認識を調査するために、「台風への対策・悪質な修理業者に関する意識調査」を行った。
◆アンケート調査結果のポイント
【台風への対策】
①台風や洪水による被災経験の有無により、台風や洪水に対して備えている人の割合に約1.5倍の差がみられた。
②マスクやアルコールなどの感染症対策用品の準備を約6割が行うなど、新型コロナウイルス感染拡大による生活様式の変化が災害への備えにも表れていることがわかった。
③懐中電灯・モバイルバッテリー・電池などが非常食よりも重視されており、被災時における情報収集や連絡手段としてスマートフォン等モバイル機器の利用が増しているため、電源確保の重要性がうかがえる。
【悪質な修理業者】
④悪質な修理業者による被害を本人もしくは知人が受けた人は、被災経験がある場合で約2割にのぼるなど、悪質な修理業者の動きが活発であることがうかがえる。
⑤悪質な修理業者の認知率は、51歳以上では6割を超えるものの、41-50歳で約5割、40歳以下では約4割と、年齢が下がるほど認知度が低くなることが明らかとなった。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結