新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、がん治療費の自己負担が実質“0円”に「筑邦銀行がお薦めするSBI損保の実額補償がん保険」提供開始

SBI損保と株式会社筑邦銀行(筑邦銀行」)は、2021年7月20日より、筑邦銀行の預金口座保有者を対象に「筑邦銀行がお薦めするSBI損保の実額補償がん保険」のサービスを開始する。
「筑邦銀行がお薦めするSBI損保の実額補償がん保険」は、公的保険診療の対象となるがん治療費の自己負担分に加えて、先進医療および自由診療の対象となるがん治療費も実額補償する団体保険である。筑邦銀行を団体契約者とすることで、手頃な保険料で加入することが可能となる。
SBIグループでは「地方創生への貢献」を重要な経営戦略として、これまでも各地域の金融機関との資本業務提携、パートナー企業と共同で設立した地方創生パートナーズの活用、地方創生を目的としたファンドの設立・運用などに取り組んできた。SBI損保も、グループの中核保険会社の一つとして、SBIグループのオープンアライアンス戦略の下で、地域金融機関との業務提携・商品提供を拡大してきた。
筑邦銀行は2022年12月に創立70周年を迎える地域金融機関で、お客さまや地域との新たな価値の創造に取り組んでいる。具体的には、既存の金融サービスの深化と、時代に即した新たなサービスの提供を積極的に行っている。
SBIグループと筑邦銀行とは、すでに「株式会社まちのわ」の共同設立や、筑邦銀行SBIマネープラザなどを通じ、地方創生の具現化に向けた取り組みを共同で推進している。このたびの「筑邦銀行がお薦めするSBI損保の実額補償がん保険」の取り扱い開始により、さらに両社の関係を深化させることで、よりお客さまが満足できるサービスを提供していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始