新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ・ホールディングス・ジャパン、在宅とオフィスを併用した新しい働き方「スマートワーキング」を推進

アクサ・ホールディングス・ジャパンは、在宅勤務の浸透に伴い、新型コロナウイルス感染拡大が収束した後も、傘下各社(アクサ生命、アクサダイレクト生命、アクサ損保)の全社員を対象に、継続的な在宅勤務とオフィスへの出勤を併用したハイブリッドな働き方「スマートワーキング」を推進することを発表した。
新型コロナウイルス感染拡大の影響によってリモートワークが長期化したことにより、働き方やオフィスの在り方は大きな変革の時期を迎えている。アクサは、1月に世界共通で新しい働き方「スマートワーキング」の採用を決定した。この決定を受けて、アクサ・ホールディングス・ジャパンは世界に先駆けて「スマートワーキング」を実践していく。
「スマートワーキング」とは、業務の特性やニーズに合わせて、社員が在宅勤務とオフィス勤務を使い分け、それぞれの働き方の利点を最大限に活かす働き方である。社員は仕事の効率と自身のウェルビーイングの両立を考え、勤務場所を適切に選択し、チームスピリットを大切にしながら協業することで、より良いワーク・ライフ・バランスを実現し、同時に高い成果をあげていく。会社は、社員の持つエネルギー、生産性、協働する力、創造力、および個人のウェルビーイングを最大限に生かし、社員一人ひとりがその可能性を自ら発揮できるような職場環境を構築することで、お客さまと社会に対して新しい価値を提供することを目指す。
新しい働き方「スマートワーキング」の実践に伴い、在宅勤務とオフィス勤務を併用したハイブリットな働き方に対応し、よりコラボレーションやイノベーションが創出されるようなオフィススペースの見直しを段階的に進める。また、新しいマネジメントの考え方への理解と実践、在宅でもオフィスでも同等の生産性やチームへの貢献ができるようにデジタルテクノロジーの活用を推進する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アクサ・ホールディングス・ジャパン、「フューチャーリスクレポート2024」日本語版を発行

生保

アクサ生命、アクサレディスゴルフトーナメントinMIYAZAKI2025出場選手決定

生保

アクサ生命、減災および復興支援の取組み継続を発表

生保

アクサ生命、9年連続で「健康経営優良法人・大規模法人部門(ホワイト500)」に認定

生保

アクサ生命、兵庫県と包括連携協定を締結

損保

アクサ損保、2024年度第3四半期の主要業績を発表

損保

アクサ損保、クルマと人々の日常を守りたいという想いを描いた新TVCM『今日も気をつけて』篇を1月27日から放映開始

損保

アクサ損保、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を策定

生保

アクサ生命、「カスタマーハラスメントへの対応方針」の策定および公表

生保

アクサ生命、日本生命を通じ「ユニット・リンク」の販売を開始