新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、ペットのための防災対策に関する調査を実施

アイペット損保は、犬・猫(以下、「ペット」)飼育者の1,041名を対象に、ペットのための防災対策に関するアンケート調査を実施した。
東日本大震災から今年で10年が経過しようとしている中、2021年2月13日、福島県沖を震源とし東日本大震災の余震とみられる強い地震が再び東北地方を襲い、改めて、防災に対する備えを見直す必要性を感じたという声も多く聞かれた。今年で4回目となる本調査では、昨今、地震や台風、豪雨などの自然災害に加え、新型コロナウイルスが猛威を振るう中、新しい避難のあり方などについての課題を新たに調査した他、風化させることなく防災への基本的な理解や意識を高め、ペットのための防災対策をさらに考えていく必要性を改めて認識する結果となった。
【調査結果概要】
●ペットのための防災対策をしている飼い主は2割程度、ペット用防災グッズ準備などが増加
●ペットも一緒の避難生活では、「他人や他のペットとのトラブル」「慣れない場所でのトイレ」が、犬・猫飼育者共通の心配事
●最寄りの避難場所に「ペットを連れて避難できるか知らない」が約8割、避難場所のペットの受入れ体制の課題も
●「同行避難」の認知微増も、実際の避難行動と結びついた意識づけの重要性が増す
●マイクロチップ装着率、来年6月の義務化施行を前に犬・猫ともに昨年より5ポイント増
●コロナ禍での災害時、避難所以外のペットとの避難先候補トップ3は、「在宅避難」「車中避難」「親戚・知人宅」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

損保

アイペット損保、100万件突破を記念し「“うちの子”に愛を伝えようキャンペーン」第一弾、「みんなでわんにゃんハッピー!新規申込みキャンペーン第二弾」を実施

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査