新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保 他3社、SYNQA社(旧 Omise Holdings)へ出資

あいおいニッセイ同和損保、トヨタファイナンシャルサービス、三井住友銀行、及びSMBCベンチャーキャピタルは、東南アジアをベースとするFinTech企業、SYNQA Pte. Ltd(旧 Omise Holdings Pte. Ltd)に戦略的出資を実施した。
あいおいニッセイ同和損保は、TFSと金融と保険が一体となったサービスを1990年代から国内外で展開している。TOYOTA Walletをはじめとした決済プラットフォームを活用した新たな保険商品・サービスの研究・開発、保険料や保険金支払いにおける利便性向上、および CASE・MaaS 領域での将来的な技術基盤と考えられるブロックチェーンの活用に向けた検討を SYNQA と進めることで、トヨタ車を保有するお客さまに対するソリューション提供力の更なる強化を目指していく。
◆SYNQA概要
会社名    SYNQA Pte. Ltd
拠点     日本、タイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア
設立年    2015 年(事業会社としての Omiseは2013年にタイで創業)
代表取締役  長谷川 潤氏
主な事業内容
・オンライン決済プラットフォームOmise Payment及びパブリックブロックチェーンOMG Networkの開発・提供
・それら決済及びブロックチェーン技術を活用したeWalletプラットフォームの開発、保守運用サービスの提供、など

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、伊藤忠商事と戦略的パートナーシップを締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、GOドライブ株式会社へ資本参画し事業連携

損保

あいおいニッセイ同和損保、【業界初】メタバース空間「ROBLOX」で交通ルール学習ゲームを提供

損保

あいおいニッセイ同和損保、デフサッカー・松元卓巳選手がデフリンピックの日本代表に決定、日本選手団の旗手にも任命

損保

あいおいニッセイ同和損保、路面の振動データと画像データを組み合わせた道路点検DXの実証実験を開始

生保

住友生命、「Vitalityコイン」の交換先に新たにドコモの「dポイント」追加

損保

あいおいニッセイ同和損保、所属のパラ陸上・岡野華子選手が世界選手権の日本代表に決定