新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保険ジャパン日本興亜、「災害への備えに関するアンケート」結果を発表

損保険ジャパン日本興亜は、東日本大震災の発生から8年を迎える3月11日を前に、「災害への備えに関するアンケート」を実施した。
■アンケート結果のポイント
1.8割弱の人が、居住地域で自然災害の発生確率が高まっていると感じている。
2.4割弱の家庭は、地震や津波への備えをしていない。
3.5割強の家庭は、大雨・台風、雪災などの自然災害への備えをしていない。
4.過去一年間で支出した防災費用の平均は18,492円。
5.7割弱の方が、「ハザードマップ」で自宅周辺の災害リスクを確認していない。
<アンケート概要>
調査期間:2019年2月13日(水)~2月17日(日)
調査方法:インターネット(PC、携帯電話モバイルサイト)
調査対象地域:全国
調査対象者:20~69歳の男女
有効回答数:1,200名
〔性別内訳〕男性:588名、女性:612名
〔地域別内訳〕北海道:150名、東北:150名、関東:151名、中部:150名、近畿:151名、中国:148名、四国:150名、九州:150名
アンケート詳細はURLを参照:https://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2018/20190226_1.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施

共済損保

JA共済連、交通ルールの意識調査2025を実施

生保

明治安田生命、「健康」に関するアンケート調査を実施

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所が世界アルツハイマーデーにあわせて「認知症に関する調査」を実施