新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生命保険協会、「生命保険協会創立110周年記念式典」参加申し込み受付開始

生命保険協会では、昨年9月21日付にて、「生命保険協会創立110周年記念式典」の開催を公表しているが、このほど開催概要について決定し、本式典への参加申込受付を開始した。
本式典では、創立110周年の節目を契機に、社会課題の解決等に向け生命保険業界として果たすべき役割について情報発信をしていく。
【「生命保険協会創立110周年記念式典」開催概要(予定)】
1. 日時:2019年2月25日(月)14:00~17:00(開場・受付開始13:00)
2. 場所:イイノホール&カンファレンスセンター4階(東京都千代田区内幸町2-1-1(東京メトロ霞ヶ関駅直結))
3. 次第
○主催挨拶:稲垣精二生命保険協会会長
○来賓挨拶:遠藤俊英氏(金融庁長官)
○金融リテラシー教育等の推進に係る取組みの紹介:木村博紀生命保険協会副会長
○パネルディスカッション
モデレーター:魚住りえ氏(フリーアナウンサー)
<テーマ1>
「医療介護分野における国民と生命保険の将来」
パネリスト
榎本健太郎氏(厚生労働省 参事官(社会保障担当))
宮田裕章氏(慶應義塾大学 医学部医療政策・管理学教室 教授)
佐々木豊成生命保険協会副会長
<テーマ2>
「Society5.0における生命保険の役割」
パネリスト
飯村由香理氏(総務省 情報流通高度化推進室 室長)
古谷由紀子氏(サステナビリティ消費者会議 代表)
宮田裕章氏(慶應義塾大学 医学部医療政策・管理学教室 教授)
小林研一生命保険協会副会長
○閉会挨拶:清水博生命保険協会副会長
4. 定員:400名
5. 費用:無料
6. 申込:「生命保険協会創立110周年記念式典」下記応募フォームより
https://fs224.formasp.jp/p252/form2/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

生損共済

JA共済連、令和7年4月リニューアルの「がん共済」新契約件数が15万件を突破

損保

SOMPOホールディングス、「SOMPOウェルビーイング株式会社」設立~年を重ねることをポジティブに捉えられる社会の実現に向けて

生保協会・団体

生保協会、会員各社の「顧客本位の業務運営」を推進

生保協会・団体

生保協会、生命保険募集人の呼称の公募

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

生保

生保協会、「セイホスカラーシップ」2025年度奨学生8名を決定

共済

こくみん共済coop<全労済>、協同組合フェスティバルにブース出展、500人が来場

関連商品