新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&AD インシュアランス グループ ホールディングス、【東北大学 SDGs シンポジウム】“持続可能な開発目標(SDGs)の達成とグローバル人材”を開催

MS&AD インシュアランス グループ ホールディングスと東北大学は、今般、持続可能な開発目標(SDG s)の達成に向けて、SDGs時代における人材育成のあり方をテーマとしたシンポジウムを、12月21日(金)に仙台国際センターにて開催する。このシンポジウムには、河野 太郎 外務大臣の基調講演をはじめ、各界著名人が登壇する。
<シンポジウムの概要>
●日時
 12月21日(金)13:00~17:30(受付開始12:30)
●場 所
 仙台国際センター・桜(仙台市青葉区青葉山無番地)
●プログラム
 ・主催者挨拶  大野 英男 氏 【東北大学総長】
 ・基調講演   河野 太郎 氏 【外務大臣、衆議院議員】
         国谷 裕子 氏 【キャスター、東京藝術大学理事/慶応義塾大学特任教授】
         今村 文彦 氏 【東北大学災害科学国際研究所所長・教授】
         末吉 竹二郎 氏 【国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP FI)特別顧問、公益財団法人自然エネルギー財団副理事長】
 ・パネルディスカッション 須藤 勝義 氏 【国際協力機構(JICA 東北)所長】
         渥美 巌 氏 【宮城県東松島市長】
         辰野 まどか 氏 【一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事】
         藤井 史朗 氏 【MS&AD インシュアランス グループ ホールディングス株式会社取締役 副社長執行役員 グループ CFO】
         劉 庭秀 氏 【東北大学大学院国際文化研究科教授】
 ・閉会の挨拶  小野 尚之 氏 【東北大学大学院国際文化研究科長・教授】
※講演者・講演内容・スケジュールは事前の予告なく変更となる場合がある。
 主催:東北大学、東北大学大学院国際文化研究科
 共催:MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス、東北大学災害科学国際研究所
 後援:内閣府地方創生推進室、外務省、文部科学省、環境省、宮城県、仙台市、東松島市、国際協力機構、河北新報、MS&AD インターリスク総研
 参加費:無料
 申込み:(1月1日申込み受付開始)http://www.intcul.tohoku.ac.jp/g2sd/2018sdgs
 

関連記事(保険業界ニュース)

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始