新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損害保険ジャパン日本興亜、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、全国健康保険協会北海道支部との健康経営普及促進にかかる協定の締結

損害保険ジャパン日本興亜と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、全国健康保険協会北海道支部(以下「協会けんぽ北海道支部」)が進める健康経営サポート事業「健康事業所宣言」事業に賛同し、「健康経営等の普及促進に向けた協力・連携に関する協定」を締結した。同協定により、道内の企業・事業所で働く県民の生産性の向上や健康寿命の延伸、企業における人材確保など、各種課題の解決に貢献することを目指す。
1.実施の背景
損保ジャパン日本興亜は、SOMPOホールディングスの中核会社である。SOMPOホールディングスは、グループの経営理念として「お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスの提供による社会貢献」を掲げており、保険事業のみならず、介護、健康、環境など、幅広い分野での事業展開や地域貢献に取り組んでいる。協会けんぽ北海道支部が取り組む「健康事業所宣言」事業の普及は、企業の経営強化とそこで働く従業員の「安心・安全・健康」につながり、ひいては北海道の人材の活性化と発展につながるものと考え、損保ジャパン日本興亜と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の健康経営支援のノウハウ等を活かして貢献するため、このたび協定を締結した。
2.協定の目的・主な内容
協会けんぽ北海道支部、損保ジャパン日本興亜および損保ジャパン日本興亜ひまわり生命が、北海道内の健康経営等の普及促進に関して連携・協力し、協会けんぽ北海道支部に加入する事業者の従業員等の健康増進を図ることを目的としている。
3.今後について
損保ジャパン日本興亜と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、個人や企業のお客さまに万が一の際の保険機能を提供するだけでなく、万が一を起こりにくくする「予防」、そして日常生活をさらに豊かにする「安心・安全・健康」に貢献する商品・サービスを通じ、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、新作CMサザエさん「行政サービスを知る!女性検診のご案内」篇の放映開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、愛知東支店西三河支社が愛知県岡崎市「ウィズ認証」を取得

生保

メットライフ生命、兵庫県三木市と地方創生に関する連携協定を締結

生保

SOMPOひまわり生命、柏市との『地域産業ならびに経済振興に係る連携協定』の締結

生保

住友生命、徳島県において Vitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、佐賀県唐津市、愛媛県新居浜市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

明治安田生命、厚生労働省後援による「明治安田杯健康麻将全国大会」を開催

損保

損保ジャパン、横浜市立大学と「産学連携に関する基本協定書」を締結

損保

SOMPOホールディングス、「SOMPOウェルビーイング株式会社」設立~年を重ねることをポジティブに捉えられる社会の実現に向けて