新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、「CDRアナリスト資格」取得者が増員

あいおいニッセイ同和損保は、自動車事故の調査を委託するあいおいニッセイ同和損害調査株式会社(以下「損調社」)にてEDRデータを活用した自動車事故の原因調査・研究を行っている。
5月18日、損調社に所属する10名の技術アジャスターが、ボッシュ株式会社の認定する「CDRアナリスト資格」を今般新たに取得した。昨年の10月に資格を取得した5名と合わせて、15名体制となり、国内損害保険会社では最大の調査体制を構築した。これにより、すでに開始しているEDRデータを活用した自動車事故の原因調査・研究を全国各地で、より迅速に対応することが可能となった。
今後も、お客さまに選ばれる会社を目指し、業界No.1の特色ある損害サービス力の実現に向けて取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

T&Dホールディングス、自己株式の取得状況を公表

損保

MS&ADホールディングス、豪州金融グループChallengerLimited社の株式売却完了

損保

あいおいニッセイ同和損保、路面の振動データと画像データを組み合わせた道路点検DXの実証実験を開始

損保

SOMPOホールディングス、デジタル変革の加速を目的としたCo-CDO体制に移行

損保

MS&ADホールディングス、有価証券売却益を計上

損保

東京海上ホールディングス、イーデザイン損保、東京海上グループのダイレクト損害保険事業を強化

損保

アニコム損保、最先端の高度医療を提供する『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』の内覧会を9月19日(金)~23日(火・祝)に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、所属のパラ陸上・岡野華子選手が世界選手権の日本代表に決定

生保

明治安田生命、総代立候補制における「総代候補者」選定の抽選会を実施

生保

ライフネット生命、上場市場区分を東京証券取引所プライム市場へ変更