新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、IFRS財団主催「統合思考・統合報告カンファレンス」へ後援、永島英器協会長が登壇

生保協会は、4月3日に開催された「統合思考・統合報告カンファレンス」(以下「本カンファレンス」)の後援を行った。 本カンファレンスではIFRS財団における主要メンバーに加え、国内外の官民関係者が一堂に会し、統合思考・統合報告に関する幅広いトピックに係る議論を行った。同会からは、永島協会長が登壇し、講演を行った。
永島協会長は、「統合報告を活用したサステナビリティ開示に対する機関投資家の期待」をテーマに、約400兆円の総資産を保有する機関投資家の立場から、統合報告に係る生命保険業界の期待・取組みを紹介した。
具体的には、投融資先企業の持続可能な価値創造プロセスを理解するための統合報告の利用、統合報告を活用したサステナビリティ開示における「比較可能性の向上」と「すそ野の拡大」への期待、および企業への成長資金の供給やエンゲージメントを含むスチュワードシップ活動を通じた、投融資先企業の中長期的な企業価値の向上の後押し等について講演した。
同会は、今後もスチュワードシップ活動等を通じて、生命保険業界における投融資先企業の企業価値向上を後押ししていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、「生命保険協会SR報告書2025」を公表

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、東京・代々木公園にて「もしもFES渋谷2025」を開催

生保協会・団体

生保協会、確定拠出年金(企業型)の統計概況(令和7年3月末現在)を公表

協会・団体生保

生保協会、JA共済連、企業年金(確定給付型)の受託概況(令和7年3月末現在)を公表

生保

生保協会、生命保険契約照会制度の利用料金改定

損保協会・団体

損保協会、ガイドライン等を踏まえた会員会社の 取組み状況を公表(第2回)

生保

三井住友海上プライマリー生命、「お客さま第一の業務運営に関する方針」に基づく2024年度の取組み状況を公表

生保

日本生命、お客様本位の業務運営に関する2024年度取組状況を公表

生保

日本生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を踏まえた取組状況を公表

生保

ニッセイ・ウェルス生命、お客さま本位の業務運営に係る取組方針および2024年度取組状況を公表