新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、2025年度「スミセイアフタースクールプログラム」実施団体公募開始

住友生命は、2025年度「スミセイアフタースクールプログラム」実施団体の公募を開始する。「スミセイアフタースクールプロジェクト(以下「本プロジェクト」)」は、全国の放課後児童クラブや放課後子ども教室等(以下「放課後児童クラブ等」)をより楽しく、より成長できる場所とすることを目的として、新しい実施形式を加えた14種類のプログラムを無償で届ける。
本プロジェクトはこれまで全国500か所以上、17,000名以上(2025年3月末時点)の子どもたちにプログラムを提供してきた。引き続き、より良い放課後づくりに貢献するべく取り組んでいく。
なお、本プロジェクトは、2024年12月2日付で文部科学省の後援事業として承認されているほか、2017年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)等、様々な賞を受賞している。
1.本プロジェクトの概要
放課後児童クラブ等へ以下の3つのコンテンツを無償で提供する。なお、本プロジェクトは特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールへの助成により行う。
2.2025年度「スミセイアフタースクールプログラム」公募内容
「いのち」「健康」「未来」そして「夢をかなえる」をテーマとした14種類の楽しく学べるプログラム実施を希望する団体を募集する。「訪問」「オンライン」「2団体一緒にオンライン」の実施形式からプログラムを選べる。
また、より良い放課後づくりのため、放課後関係者を対象とした「ほうかご勉強会Online~放課後スタッフトークサロン~」を、出張授業とは別日に複数の団体と合同開催する。
a.募集対象・募集数
放課後児童クラブ等を対象に50団体を募集する。
b.応募締切
【第1次締切】2025年5月25日(日)
【第2次締切】2025年7月31日(木)
※第1次締切に応募すると第2次締切にも自動エントリーされる。
c.結果通知
実施決定団体には応募締切後、2か月以内に連絡する。また、専用サイトでも公表する。
d.留意事項
実施団体の選定等は、スミセイアフタースクール事務局が行う。
選定にあたり、参加者や実施場所、準備物等についてのヒアリングおよび、実施日時の調整をする場合がある。
また、プログラムを実施した様子については、専用サイトに掲載する場合がある。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈

生保

大樹生命、「巨樹・古木の診断イベント」実施

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

生保

太陽生命、ミャンマー地震による被災者支援のための義援金寄付

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーをロイヤルホテル株式会社へ提供

生保

住友生命、脱炭素化・SDGs達成に貢献する団体への寄付を実施

損保

アニコム ホールディングス、【ロサンゼルス山火事のどうぶつ救援募金】472万円を寄付