新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、Sakana AI株式会社に投資

第一生命は、生成AIの高度化・社会実装に向けて次世代の基盤モデル*開発を行う国内スタートアップ企業であるSakana AI株式会社(以下「Sakana AI」)に投資を実施した。
【本投資の概要】
●Sakana AIは、これまでとは異なるユニークな手法で生成AIの基盤モデル開発に取り組む、日本発のスタートアップ企業である。
●少子高齢化による労働人口減少への対応策として労働生産性の向上が求められる中で、高度な学習により自ら新たにコンテンツを生み出す能力を持つ「生成AI」への注目が高まっている。一方で、生成AIの基盤モデル開発には長期の開発期間や多額のコストを要すること、また大量の電力消費が必要となることが課題となっている。
●こうした中でSakana AIは、第一線のAI研究に携わってきた世界トップクラスのエンジニアを擁し、基盤モデルの開発プロセス自体を自動化するという独自技術の実現により、高精度ながら低コスト・省電力、かつ顧客のニーズに応じた機動的な基盤モデル開発を可能とした。
●Sakana AIは日本に拠点を構える企業として、独自の開発アプローチやそこから生み出される革新的なAI技術によって、日本が抱える様々な社会課題の解決、さらにはグローバルにも大きなインパクトを与えるポテンシャルを有しており、高い収益性の確保が期待される。
第一生命は、長期・安定的な運用収益の獲得に向けて資産運用手法の高度化・多様化に取り組む中で、ベンチャーキャピタルやスタートアップ企業への投資も積極的に行ってきた。長年培ってきた知見やリレーションシップを活かし、専門チームによって、社会課題解決や世界に革新をもたらし得る技術・サービスを持つ投資先の発掘を進めている。同社は今回の投資を通じて、Sakana AIと、これらの社会課題解決に向けた取組みを加速するとともに、今後も責任ある機関投資家として、資産運用立国の実現にも繋がる、長期・安定的な収益の獲得と成長資金の供給の両立に取り組んでいく。
* 大量のデータによって訓練され、多様なタスクを実行出来る機械学習モデルを指す。生成 AI を実現する頭脳に該当するもの。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

生保

第一生命、「都市の緑3表彰」の支援と募集開始