新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー生命、2024年3月末経済価値ベースのEVを開示

ソニー生命は、2008年3月末よりEuropean Insurance CFO Forum Market Consistent Embedded Value Principles(C)1に準拠した市場整合的エンベディット・バリュー(Market Consistent Embedded Value、以下「MCEV」)を公表してきた。このたび、国内の経済価値ベースのソルベンシー規制等の動向をふまえ、2024年3月末決算より同社の企業価値を表わす指標として、経済価値ベースで評価したエンベディット・バリュー(EV)である「経済価値ベースのEV」を開示する。なお、当年度末の経済価値ベースのEVは、前提条件の考え方および計算方法については従来から変更はない。
【要約】
 当年度末(2024年3月末)の経済価値ベースのEVおよびEconomic Solvency Ratio(以下「ESR」)は以下のとおりである。なお、経済価値ベースのEVのうち当年度(2023年度)に獲得した新契約の価値のことを以下、新契約価値と呼ぶ。
■2024年3月末/2023年3月末/増減(単位:億円)
○経済価値ベースのEV:20,070/21,211/▲1,140
・修正純資産:▲2,013/6,531/▲8,544
・保有契約価値:22,083/14,680/7,403
■2024年3月末/2023年3月末/増減(単位:億円)
・経済価値ベースの資本:20,139/21,268/▲1,128
・経済価値ベースのリスク量:10,771/9,797/974
・ESR:187%/217%/▲30ポイント
■2023年度/2022年度/増減
・新契約価値:1,756/1,637/119

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

生保

ソニー生命、女性社員有志の活動「女性管理職コミュニティ」の取組開始

生保

ソニー生命、サステナビリティ推進体制を強化

生保

ソニー生命、保険販売ビジネスにおける協業に向けた業務提携と乗合代理店に出資

生保

ソニー生命、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を公表

生保

ソニー生命、タカラトミーアイビスと、新コンテンツ「ライフプランナーとはしりぬけ!みらいランナー」を開発

生保

ソニー生命、子どもの教育資金に関する調査2025を実施

生保

ソニー生命、4月1日付組織変更