新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、令和6年のグローバル・マネー・ウィーク(Global Money Week)へ参加

住友生命は、OECD「金融教育に関する国際ネットワーク(INFE)」が主催する、こども・若者に対する金融教育・金融包摂の推進のための国際的な啓発活動である「グローバル・マネー・ウィーク(Global Money Week)」の主旨に賛同し、令和6年のグローバル・マネー・ウィークに参加する。
令和6年のグローバル・マネー・ウィークでは、3月18日(月)から24日(日)までの1週間、世界各国の様々な団体が、「Protect your money, secure your future(お金を守り、未来を守ろう)」をテーマに、こども・若者向けの金融教育を推進するイベントを行う。日本での開催期間は3月1日(金)から31日(日)で、住友生命では期間中の取組みとして、東京都・神奈川県・埼玉県内の中学校で金融教育推進のための「出前授業」を行う。
同社では、「サステナビリティ重要項目(マテリアリティ)」として「ステークホルダーとの信頼関係の構築」を掲げており、その一環として「金融リテラシー教育の推進」に取り組んでいる。また社会のウェルビーイング推進を目的に、将来世代と対話する「FR(Future Generations Relations)」活動を展開しており、大学生を対象とした金融に関する講義を提供しているほか、主に中学生・高校生を対象として金融・キャリア・PBL(Project Based Learning/課題解決型学習)・SDGsなどを題材とした「出前授業」を実施している。
期間終了後も同様の取組みを拡大する予定であり、今後も将来世代の子どもたちの金融リテラシー向上に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命『ボランティア・デイ』を実施

損保

MS&AD、京都大学大学院経済学研究科・経済学部で寄附講義を開講

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

関連商品