新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、「あんしん介護シリーズ」の累計販売件数が100万件を突破

朝日生命では、2012年に発売した「あんしん介護」をはじめとする「あんしん介護シリーズ」(あんしん介護、あんしん介護認知症保険、あんしん介護要支援保険)の累計販売件数が100万件を突破した。
民間生命保険会社が提供する医療保険の世帯加入率が9割を超える中、「人生100年時代」において介護リスクが高まっているにもかかわらず、介護保険の世帯加入率は16.7%と低い水準にある。同社では、このような状況を踏まえ、「民間介護保険の普及は同社の社会的使命」と考え、介護・認知症保険分野に注力してきた。
2012年に「あんしん介護」を発売し、以降、「あんしん介護認知症保険」など、介護・認知症保険分野で新商品を開発し、多くのお客様にその必要性を感じてもらえた結果、この度、累計販売件数100万件を突破することができた。
「人生100年時代」の介護への“不安”を“あんしん”に変えるべく、引き続き、介護・認知症保険分野において、同社独自の商品やサービスを提供する取組みを継続していく。
<同社のこれまでの主な取組み>
2012年
・「あんしん介護」を発売
2013年
・「あんしん介護」が生命保険商品単体として初となるグッドデザイン賞を受賞
2016年
・「あんしん介護認知症保険」を発売
2018年
・「あんしん介護要支援保険」を発売
2020年
・「軽度認知障害保障特約」を発売
・インターネット専用保険「人生100年時代の認知症保険」を発売
2021年
・健康に不安を抱えている人でも加入しやすい「かなえる介護年金」を発売
・朝日生命の介護・認知症保険が「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞
2023年
・2023年オリコン顧客満足度(R)調査FPが選ぶ介護保険商品/認知症保険商品ランキングで「あんしん介護」「あんしん介護認知症保険」が2年連続で総合1位を獲得
・累計販売件数100万件突破

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

損保

SOMPOホールディングス、「SOMPOウェルビーイング株式会社」設立~年を重ねることをポジティブに捉えられる社会の実現に向けて

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

関連商品