新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、「あんしん介護シリーズ」の累計販売件数が100万件を突破

朝日生命では、2012年に発売した「あんしん介護」をはじめとする「あんしん介護シリーズ」(あんしん介護、あんしん介護認知症保険、あんしん介護要支援保険)の累計販売件数が100万件を突破した。
民間生命保険会社が提供する医療保険の世帯加入率が9割を超える中、「人生100年時代」において介護リスクが高まっているにもかかわらず、介護保険の世帯加入率は16.7%と低い水準にある。同社では、このような状況を踏まえ、「民間介護保険の普及は同社の社会的使命」と考え、介護・認知症保険分野に注力してきた。
2012年に「あんしん介護」を発売し、以降、「あんしん介護認知症保険」など、介護・認知症保険分野で新商品を開発し、多くのお客様にその必要性を感じてもらえた結果、この度、累計販売件数100万件を突破することができた。
「人生100年時代」の介護への“不安”を“あんしん”に変えるべく、引き続き、介護・認知症保険分野において、同社独自の商品やサービスを提供する取組みを継続していく。
<同社のこれまでの主な取組み>
2012年
・「あんしん介護」を発売
2013年
・「あんしん介護」が生命保険商品単体として初となるグッドデザイン賞を受賞
2016年
・「あんしん介護認知症保険」を発売
2018年
・「あんしん介護要支援保険」を発売
2020年
・「軽度認知障害保障特約」を発売
・インターネット専用保険「人生100年時代の認知症保険」を発売
2021年
・健康に不安を抱えている人でも加入しやすい「かなえる介護年金」を発売
・朝日生命の介護・認知症保険が「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞
2023年
・2023年オリコン顧客満足度(R)調査FPが選ぶ介護保険商品/認知症保険商品ランキングで「あんしん介護」「あんしん介護認知症保険」が2年連続で総合1位を獲得
・累計販売件数100万件突破

関連記事(保険業界ニュース)

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生保

朝日生命、「PRIDE指標2025」において「ブロンズ」を受賞

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

損保共済

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

関連商品