新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天インシュアランスプランニング、楽天保険の総合窓口、「もしものAIサーチ」サービスの提供を開始

楽天インシュアランスプランニングが運営する「楽天保険の総合窓口」は、10月6日に、「もしものAIサーチ」のサービスを正式に提供開始した。「もしものAIサーチ」は、OpenAI社のChatGPTを活用した、日常に役立つお金の知識などに関するコンテンツ「もしものはなし」のコラム検索サービスである。
「もしものAIサーチ」は、「もしものはなし」のコラム(1コラムあたり8,000~10,000文字)を、OpenAI社のChatGPTを用いて200~300文字程度の要約文を生成し表示する。お客さまは、日々の「もしも」について質問するだけで、「もしものはなし」のコラムに基づいた回答をすぐに得ることができる。
「もしものはなし」は、保険選びに役立つ情報や生活のリスクやもしもの時に役立つコンテンツを提供している。ファイナンシャルプランナーや専門家による住まい、モノ、家族・ペットなど、身近で大切なカテゴリに必要な情報が充実している。「もしものAIサーチ」は、日常に役立つお金の知識や役立つ情報をより簡単に、より早く得ることができる新機能として「もしものはなし」に搭載された。
「楽天保険の総合窓口」は、今後も楽天グループの強みを活かしたサービスの充実を図り、お客様のニーズに沿った利便性の高い保険サービスの提供を継続していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

東京海上日動あんしん生命、生成AIを活用した「お客様の声」の分類・分析を高度化

生保

ソニー生命、タカラトミーアイビスと、新コンテンツ「ライフプランナーとはしりぬけ!みらいランナー」を開発

生保

住友生命、スミセイ情報システム、アビームコンサルティング、日本オラクルと会計システムの刷新プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、レクリエーション傷害保険・国内旅行総合保険WEB申込システムのリリース

損保

損保ジャパン、損害保険会社向けのレンタカー手配プラットフォームを構築

損保

ソニー損保、生成AIを活用した社内向けツールを開発し、社内照会業務効率化に向けた運用を開始

損保

イーデザイン損保、生成AIを活用した業務支援ツールを開発、事故対応サービス業務を高度化