新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、2023年度 入社式 社長メッセージ(要旨)

太陽生命は、4月1日に、99名(総合職51名、一般職42名、担当職6名)の新入社員を迎えた。社長メッセージの要旨を紹介する。
1.入社にあたって
皆さんの入社を心より歓迎いたします。皆さんは、3年前よりはじまった新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、「コロナ禍の大学生活」を余儀なくされたことと思います。そのようなコロナ禍であっても、皆さん一人ひとりが、学び・交流・生活を可能な限り充実させるべく、様々な工夫をし、得られたものもあったのではないかと思います。
当社においても、新型コロナがもたらした社会・経済の変容による影響は大きいものがございましたが、そのような中にあっても、お客様の健康寿命の延伸にお役に立つべく、営業面においては、デジタルを活用した「ハイブリッド型営業」という新たな営業スタイルへの変革を全社一丸となって成し遂げてきました。その結果、新たなビジネスモデルが大きく前進・定着し、営業活動が活性化されたことで会社業績の大きな進展につながっています。新しい仲間である皆さんを迎えた太陽生命は、5月に創業130周年を迎えます。共に変革への挑戦を楽しみ、共に太陽生命の成長を成し遂げていきましょう。
2.皆さんに期待すること
本日から太陽生命の一員となる皆さんに期待することが3つあります。
1つ目は、「コミュニケーション」を大事にすることです。相手の視点に立ち、相手が何を伝えたいのか、何を望んでいるのか、自分の伝えたいことを伝えるにはどうしたら良いのかを常に考えてください。コミュニケーション力を徹底的に鍛えることが「お客様本位の業務運営」に繋がり、一人の社会人として、ビジネスパーソンとして、太陽生命の一員としての成長に必ずつながります。
2つ目は「クリエイト」に本気で取り組むことです。常に改善、改良をし、時には大胆にモデルチェンジをする、あるいは、それまでの常識にとらわれることなく全く新しい仕組み・仕事に変えることが必要です。常に現状に疑問を持ち、常に考えるといったクリエイトを強く意識し、業務に取り組んでください。
3つ目は、「チームスピリット」を発揮することです。当社において、一人で完結する仕事はありません。皆さんが所属する部署や他部署のメンバー、時には社外の方とも繋がることで、大きな仕事を成し得ることができますし、仕事の質も格段に向上します。
3.終わりに
ビジネスにおいては紙に書いてあることを、ただ実行するだけでは意味がありません。魂や情熱をもって実行してこそ、新たな価値創造につながります。皆さんに任される仕事は、最初は小さなものばかりかもしれません。しかしその仕事を前向きにコツコツと取り組み、経験を積み重ねることで自身の成長につながります。また、チームメンバーや社外の方ともつながって成果となり、太陽生命のビジョンや戦略が実現されていきます。今後の社会人生活でも自己研鑽を怠らず、経験を積むことで、誇りと品格を備えた一流のビジネスパーソンになってください。ここにいる皆さん全員が、これから元気に活き活きと活躍されることを心の底から祈念しています。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成

生保

太陽生命、ミャンマー地震による被災者支援のための義援金寄付

生保

太陽生命、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」への適合性に関する「第三者意見書」を取得

生保

太陽生命、大同生命、日本の新興運用業者促進プログラムに資するファンドに出資

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

太陽生命、「株式会社クレディセゾン」への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施