新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、ユーザー参加型イベント「47都道府県対抗・散歩駅伝」を開催

かんぽ生命は、2022年9月25日(日)~10月22日(土)まで、健康応援アプリ「すこやかんぽ」(以下、「すこやかんぽ」)内で、ユーザー参加型イベント「47都道府県対抗・散歩駅伝」を開催した。
本イベントは、皆さまに楽しんで運動に取り組みながら、健康について考えることを目的として、アプリユーザーの方々が都道府県別に分かれて、毎週の平均歩数を競い合った。そして、目標歩数を達成したユーザー個人へのプレゼントのほか、都道府県をチームとして見立てて競い、平均歩数が上位であった都道府県に、かんぽ生命より寄付を行った。
【順位  都道府県  副賞】
■総合優勝 愛知県 100万円
第1区の区間賞 愛知県 30万円
第2区の区間賞 宮崎県 30万円
第3区の区間賞 宮崎県 30万円
第4区の区間賞 山梨県 30万円
累計の参加人数は81,000人であり、10代~90代の男女と幅広い層の方々に参加した。また、期間中のアプリ利用者の1日当たりの平均歩数は8,015歩であり、厚生労働省が発表する成人の平均歩数(男性が6,793歩、女性が5,832歩)よりも、多い結果となった。歩数計測アプリを使用して日々管理をしていくことで、歩数・健康・運動に対して関心を持つきっかけになっていると考えられる。
かんぽ生命では、「すこやかんぽ」など健康増進サービスの提供を通して、皆さまが安心して健康に暮らすことのできる社会の実現を目指し、さまざまな取り組みで地域活性化にも貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

生保

かんぽ生命、オーナーシップ・ワークス・ジャパンに参画

損保

東京海上ダイレクト、アプリを大幅リニューアル

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井ダイレクト損保、「東京レガシーハーフマラソン2025(パラアスリート・視覚障がいT11/T12男子の部)」で熊谷豊選手が2年連続で優勝

関連商品