新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、被災者への特別取扱いを実施

 生保協会は、令和5年1月24日からの大雪による災害により災害救助法が適用された地域の被災契約者の契約について、次の特別取扱いを実施することとした。
◎特別措置の内容
1.保険料払込猶予期間の延長
申し出により、保険料の払込みについて、猶予する期間を最長6か月延長する。
2.保険金・給付金、契約者貸付金の簡易迅速な支払い
申し出により、必要書類を一部省略する等により、簡易迅速な取扱いをする。
・災害救助法適用地域
1月25日2時00分時点では鳥取県・八頭郡智頭町が適用対象となっている。
詳細については、内閣府ホームページを確認。
https://www.bousai.go.jp/pdf/kyuujo_r50124ooyuki01.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保協会・団体

生保協会、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を更新

生保協会・団体

生保協会、住友生命高田幸徳社長を次期会長に内定

生保

日本郵政グループ、令和7年3月23日に発生した林野火災に対する非常取扱いを実施

生保

生保協会、2024年度代理店業務品質調査結果を公表

生保協会・団体

生保協会、「生命保険の引受・支払における遺伝情報の取扱に関するQ&A」を公表

生保協会・団体

生保協会、「SDGs リーフレット」の作成と 「地球環境等の課題解決に資するハンドブック」を改訂

生保協会・団体

生保協会、与党「令和7年度税制改正大綱」についてコメントを発表

生保協会・団体

生保協会、副会長佐々木豊成氏が国際保険協会連盟(GFIA)執行委員へ就任

協会・団体生保

生保協会、Japan Weeks日本経済新聞社主催「資産運用立国とGXの実現」シンポジウムで永島英器協会長が登壇