新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、筑波銀行による「健康経営の推進に関する連携協定」を締結

損保ジャパンとSOMPOひまわり生命および株式会社筑波銀行(以下「筑波銀行」)は、「健康経営の推進に関する連携協定」を2022年12月27日に締結した。
1. 背景・目的
損保ジャパンとSOMPOひまわり生命は、「お客さまの視点ですべての価値判断を行い、保険を基盤としてさらに幅広い事業活動を通じ、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスをご提供し、社会に貢献する」というSOMPOグループの経営理念に基づき、幅広い分野での事業展開や社会課題の解決に取り組んでいる。
一方、筑波銀行は、「地域の皆様の信頼をもとに、存在感のある銀行を目指し、豊かな社会づくりに貢献する」とういうことを経営理念としている。
双方の経営理念のもと、企業の「健康経営」について連携を強化することで、企業の経営強化とその従業員一人ひとりの健康のサポート、豊かな社会づくりに貢献することができると考え、協定の締結に至った。
2.協定の主な内容
損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、筑波銀行の3社は、各社が培ってきたノウハウを相互に活用し、一層の健康経営の普及促進を目指す。各社単独での活動以上に充実した健康経営のノウハウを地域社会に還元するため、以下について連携して取り組んでいく。
(1)健康経営の普及促進・啓蒙に関すること
(2)安心・安全・健康に資するサービスの開発・提供
(3)その他(SDGs に向けた取組み等)地域社会の課題解決・活性化に関すること
3.今後の展開
今回の協定締結の取組み内容を通じて、損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、筑波銀行はそれぞれの特徴を活かして「健康経営」をはじめとした地域社会の課題解決に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

太陽生命、シリコンバレーでの先端技術探索・導入に向けた戦略的パートナーシップを締結

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、防災と保険に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生保

マニュライフ生命、伊藤忠商事と戦略的パートナーシップを締結

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始