新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、筑波銀行による「健康経営の推進に関する連携協定」を締結

損保ジャパンとSOMPOひまわり生命および株式会社筑波銀行(以下「筑波銀行」)は、「健康経営の推進に関する連携協定」を2022年12月27日に締結した。
1. 背景・目的
損保ジャパンとSOMPOひまわり生命は、「お客さまの視点ですべての価値判断を行い、保険を基盤としてさらに幅広い事業活動を通じ、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスをご提供し、社会に貢献する」というSOMPOグループの経営理念に基づき、幅広い分野での事業展開や社会課題の解決に取り組んでいる。
一方、筑波銀行は、「地域の皆様の信頼をもとに、存在感のある銀行を目指し、豊かな社会づくりに貢献する」とういうことを経営理念としている。
双方の経営理念のもと、企業の「健康経営」について連携を強化することで、企業の経営強化とその従業員一人ひとりの健康のサポート、豊かな社会づくりに貢献することができると考え、協定の締結に至った。
2.協定の主な内容
損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、筑波銀行の3社は、各社が培ってきたノウハウを相互に活用し、一層の健康経営の普及促進を目指す。各社単独での活動以上に充実した健康経営のノウハウを地域社会に還元するため、以下について連携して取り組んでいく。
(1)健康経営の普及促進・啓蒙に関すること
(2)安心・安全・健康に資するサービスの開発・提供
(3)その他(SDGs に向けた取組み等)地域社会の課題解決・活性化に関すること
3.今後の展開
今回の協定締結の取組み内容を通じて、損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、筑波銀行はそれぞれの特徴を活かして「健康経営」をはじめとした地域社会の課題解決に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

損保

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPO MobineX」を展開開始

損保

損保ジャパン、愛知東支店西三河支社が愛知県岡崎市「ウィズ認証」を取得

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

損保

損保ジャパン、革新的なEVバッテリーの保険設計技術を共同開発

生保

SOMPOひまわり生命、柏市との『地域産業ならびに経済振興に係る連携協定』の締結

損保

損保ジャパン、横浜市立大学と「産学連携に関する基本協定書」を締結

生保

日本生命、東京大学とのネーミングプランに関する協定を締結

損保

損保ジャパン、福島県喜多方市と「包括連携協定」を締結

生保

SOMPOひまわり生命、『健康をサポートする変額保険将来のお守り』の第2弾商品を発売