新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「勤労感謝の日」のアンケートを実施

日本生命は、「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニューの一つとして、ホームページ(https://www.nissay.co.jp)内の「ご契約者さま専用サービス」にて、「勤労感謝の日」に関するアンケート調査を実施した。
≪アンケート概要≫
■実施期間:2022年10月1日(土)~10月13日(木)
■実施方法:インターネットアンケート(「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニュー)
■回答者数:12,634名(男性:6,294名、女性:6,216名、その他・未回答:124名)
《アンケート結果のポイント》
ポイント①
【働き方・労働時間について】
○昨年と比較して、時間外労働時間が「変わらない」と回答した方は66.2%と最も多く、次いで「増えた」と回答した方は全体で17.0%となった。
おおむね年代が低いほど「増えた」と回答した割合が高い傾向にあった。
【テレワークについて】
○テレワークを「していない」と回答した方のうち、今後「テレワークを実施したい」と回答した方は21.9%、「テレワークを実施したくない」と回答した方は43.4%となった。
ポイント②
【飲みニケーションについて】
○職場の方との飲みニケーションが「必要」「どちらかといえば必要」と回答した方は、全体で45.6%となり昨年から7.4pt増加したが、過年度(2020年度は54.3%、2019年度は57.3%)と比べると減っている。
ポイント③
【休暇について】
○「今より休暇を増やしたい」と回答した55.7%のうち、「給与が減っても休暇を増やしたい」と回答した方は36.3%、「給与が減るなら休暇を増やしたくない」と回答した方は63.7%となった。
【副業について】
○副業について、「興味がない」と回答した方が44.3%と最も多かった。次いで「興味はあるがしていない」と回答した方が41.1%となった。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈