新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「Vitality」加入者調査とアンケート結果を公表

住友生命は、健康増進型保険“住友生命「Vitality」”の加入者(以下「Vitality会員」)の死亡率および入院率、健康診断結果(血圧値、血糖値、HbA1c、LDLコレステロール)等に関する調査ならびにVitalityお客さまアンケート調査を行った。
1.“住友生命「Vitality」”加入者調査結果の概要
2021年度の支払実績によると、Vitality会員は、非Vitality会員※1と比較して、死亡率※2は約52%低い結果になった。ステータス別で見ると、ゴールドステータスの会員はブルーステータスに比べて約68%低い結果となっている。また、入院率※3はVitality会員の方が約16%低く、ゴールドステータスの会員はブルーステータスに比べて約53%低い結果となった。
※1 Vitality健康プログラム付加対象商品のうち、Vitality健康プログラムを付加していない契約
※2 死亡は災害死亡を除く
※3 入院は災害入院および新型コロナウイルス等の感染症による入院(みなし入院を含む)を除く
2.アンケート結果の概要
“住友生命「Vitality」”加入後に「(どちらかといえば)健康を意識するようになった」と回答した方は88.6%となり、前回アンケートから0.6ポイント増加した。
また、“住友生命「Vitality」”加入後に「(どちらかといえば)運動する機会や日々の歩数が増加した」と回答した方は83.2%となり、前回アンケートから2.6ポイント増加している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定