新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、ジモティーの協働プロジェクト開始

第一生命と株式会社ジモティー(以下「ジモティー」)は地域経済の活性化・地域社会貢献を目的とした「地域企業応援コンテンツ」プロジェクトにおける協働取組みを開始する。
1.協働取組みの目的・概要
両社は「地域社会・地域経済・地域の人々の問題解決を通じた社会貢献に寄与していきたい」といった思想・経営理念に親和性を強く感じたことから、両社の強みを最大限に活用し、地域社会の活性化に資する取組みを共に創出していく。
同社では、幅広いお客さまのCX向上に貢献できるよう、「ミラシル」※の案内活動を通じた地域のお客さまへの情報発信を強化している。当該活動のスタートにあたり、デジタル上での強い発信力を有するジモティーとの協働により、貢献できる範囲の極大化に共に取り組んでいく。
<取組概要>
・同社生涯設計デザイナーから地域企業へ幅広く本プロジェクトを案内
・各企業様が自社のPRにつながるクーポンコンテンツを作成・投稿
・当該コンテンツを「ミラシル」とジモティーサイトに掲載し、地域ユーザーへ発信
・コンテンツを閲覧した地域のお客さまは「いつものお店をちょっとお得に」利用可能
・6月上旬より一部地域にて同社生涯設計デザイナーより案内を開始
2.両社の社会貢献取組み
同社は、グループの社会貢献取組方針として、「健康の増進」・「豊かな次世代社会の創造」・「環境の保全」を中心テーマに、グループ会社の第一フロンティア生命、ネオファースト生命、株式会社第一生命経済研究所と協力しながら、全国47都道府県などとの連携を通じて地域の社会課題解決に取り組んでいる。
あわせて、同社では2021年9月に「しあわせ『だ・い・い・ち』プロジェクト」を発足し、保険の枠を超えて、「しあわせ」を実現するべく取り組んでいる。同プロジェクトにおいても、地域の方と一緒に、元気な街をつくっていく「地域のしあわせ」を一つの柱として据えており、地域企業応援コンテンツはその思いを体現する取組みとしてスタートさせていく。
また、ジモティーは「地域の今を可視化して、人と人の未来をつなぐ」を経営理念として、地域の人々のコミュニケーション基盤の創出・情報発信に取り組んでいる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

少短生保

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

生保

第一生命、「都市の緑3表彰」の支援と募集開始

生保

第一生命、保険初の九州における物流施設投資「D‐LIFELOGI鳥栖」竣工

生保

第一生命、株式会社メンタルヘルステクノロジーズとの業務提携契約を締結

生損

損保ジャパン、明治安田生命、第一生命等、「黄色いワッペン」贈呈式と交通安全教室を開催

生保

第一生命、子育て支援の一環として、「設置型ベビーケアルーム『mamaro(TM)』」を5自治体に寄贈