新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、「カーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合」に出資

大同生命は、Zエナジー株式会社が運営する「カーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合」(以下「本ファンド」)へ出資することを決定した。
本ファンドは、再生可能エネルギー発電事業に投資することによる経済的リターンの獲得と同時に、CO2総排出量削減に対する社会的インパクトを創出することにより、再生可能エネルギーの普及・拡大、ならびに日本の脱炭素社会の実現に向けた貢献を目的としている。
なお、本ファンドは、環境省の「2021年度グリーンファイナンスモデル事例創出事業」における国内初の「モデル性を有するインパクト・ファイナンス事例(インパクト特定型)」として選定されている。
<本ファンドの概要>
名称  カーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合
設立年月  2021年12月
運営会社  Zエナジー株式会社
投資対象  日本国内における再生可能エネルギー発電事業
大同生命は、「T&D保険グループESG投資方針」に基づき、事業活動を通じて社会的課題の解決に貢献する取組みを進めてきた。
資産運用においては、「責任投資原則(PRI)」の考え方や、国連が提唱した持続可能な開発目標である「SDGs」などを踏まえ、環境・社会・企業統治の課題を考慮する「ESG投資」に積極的に取り組んでいる。社会的課題の解決に資する本ファンドへの投資は、こうした取組みの一つである。
引き続き、責任ある投資家としての責務を果たし、持続可能な社会の形成に貢献できるよう努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、米国子会社Symetraに増資

生保

日本生命、HYUGA PRIMARY CARE株式会社へ初のニッセイ・カーボンオフセットローンを実行

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催

生保

大同生命、2025年5月度調査レポート「中小企業の資金繰り」を公表

損保

東京海上ホールディングス、投資単位の引下げに関する考え方および方針等を発表

生保

大同生命、大阪市とのESCO事業に対するみずほ東芝リース株式会社向け融資を実施

共済損保

JA共済連、インパクト債券ファンドに投資

生保

大同生命、契約者配当金積立利率等を改定

生保

T&Dフィナンシャル生命、福岡県ワンヘルスボンドに投資

生保

太陽生命、「J.フロントリテイリング株式会社」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施