新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」を提供

大同生命は、中小企業とともに社会的課題の解決に取り組んでいくためのWebサービス「どうだい?」を2022年3月1日に開始した。本サービスは、創業120周年事業の一環として、これまで保障を通じて中小企業を支えてきた同社が、今後は「中小企業とともに未来をつくる」という想いを形にしたものである。
同社は、これまでも健康経営(R)を支援する「KENCO SUPPORT PROGRAM」や、「サステナビリティ経営支援プログラム」など、中小企業の課題解決に役立つ様々なサービスを提供してきた。今回の「どうだい?」を通じて、これらのサービスを案内するだけでなく、活用事例やウェビナーといった様々な情報、経営者同士が想いや悩みを共有する場(コミュニティ)を提供することで、課題解決につながるきっかけを見つけてもらえると考えている。中小企業経営者にフォーカスしたWebでのコミュニティ機能の提供は、保険会社では初となる。
同社はこれまで保険業を通じて数多くの中小企業に支えられてきた。この中小企業のお客さまとの接点を軸に、経営者のみなさまが課題や悩みの解決のヒントを得ることができる、そして訪れれば声を掛け合える、そんなほかにはない「心の通ったサイト」として、日本中の中小企業経営者が繋がることができるサービスを目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

生保

大同生命、日本バレーボール協会のオフィシャルパートナーに就任

生保

大同生命、元バレーボール日本代表の迫田さおりさんが「バレーボール応援アンバサダー」に就任

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開