新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、全国の男性経営者の事業承継に関する意識調査

エヌエヌ生命は、全国の既婚で子どもがいる男性の中小企業経営者515名※を対象に、事業承継に関する意識調査を行った。
※本調査では、従業員5人以上300人未満の規模の会社「経営者・役員」を中小企業経営者と定義している
◆調査結果まとめ
1.自身の会社に家族・親族が「関与している」のは、半数以上(53.0%)。家族・親族の中で最も多いのは「配偶者」で約7割(68.1%)
2.経営者に万が一があった際の次の法人代表者については、家族・親族(計48.9%)と家族・親族以外(計51.0%)が約半数ずつで、家族・親族の中では「配偶者」(21.9%)が最も多い。また、次の法人代表者が家族・親族以外の場合、借入金や売上など会社経営のネガティブな局面について「了承を得ていない」が6割
(61.2%)にものぼった
3.自身での経営の継続が難しくなった場合のことについて、話し合ったことがないと回答したのが7割(70.7%)だった。心配ごとは、「売上の減少」(41.9%)、「顧客との関係」(35.1%)、「経営に関する知識・経験の不足」(32.2%)の回答割合が高い
4.後継者へ期待することは、「社員へのリーダーシップ」(62.9%)、「会社方針の決定力」(54.6%)と半数以上が回答した

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始

生保

太陽生命、「子供の入院に伴う親への影響に関する調査」を実施