新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、新たな疾病予防サービス「子宮頸がんHPV検査パピックス」を導入

太陽生命は、9月1日より、新たな疾病予防サービスとして、「子宮頸がんHPV検査パピックス」の案内を開始する。
同社は、重大な疾病の早期発見・早期改善から「病気の予防をサポートしお客さまの健康増進のお役に立つ」ため、2018年10月より認知症予防サービスとしてMCBIが提供する「MCIスクリーニング検査」、2021年3月からは疾病予防サービスの1つとして味の素が開発した「アミノインデックス(R)リスクスクリーニング(AIRS(R))」の案内を開始している。
今般、新たな『疾病予防サービス』として、ジェネティックラボが提供する「子宮頸がんHPV検査パピックス」を導入し、同社のお客さまに案内を開始する。当検査では、子宮頸がんの原因とされる高リスク型HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染有無を、自宅で簡単に調べることができ、子宮頸がんの早期発見の可能性を拡げることができる。
また、同社では6月に『ガン・重大疾病予防保険』を発売し、9月からは「入院一時金保険」のリニューアルに加え、「手術保障保険」の発売を予定しており、対象商品※への加入により、当検査を優待価格で受診できる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、「第8回全国U18女子セブンズラグビーフットボール大会」に協賛

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

生損共済

JA共済連、令和7年4月リニューアルの「がん共済」新契約件数が15万件を突破

生保

太陽生命、年間10日間の『孫休暇』制度を新設

生保

太陽生命、「太陽生命プレゼンツ IIHFワールド・ガールズ・アイスホッケー・ウィークエンド」(アイスホッケー教室:福岡)に協賛

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)『いのち輝く明るい森林づくり』実施

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、順天堂大学の学術指導の下「男性更年期障害予防改善プログラム」の研究開発を開始

生保

太陽生命、野村不動産ホールディングス株式会社への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

太陽生命、那須信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

関連商品