新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、「女性社長のココトモひろば」における提供サービスを拡充

エヌエヌ生命は、8月29日より突然の事業承継に悩む女性をサポートする「女性社長のココトモひろば」のサービス拡充を行い、支援体制を強化する。サービス拡充において、サブスクサービス「LetterMe(レターミー)」のメソッドを活用し、配偶者からの事業承継後1年以内の女性経営者に向け悩みや不安の軽減サポートに取り組む。
エヌエヌ生命は国内最大級の女性経営者データベースサイトを運営する女性社長.netと共に「女性社長のココトモひろば」を運営し、2020年1月開始以降100名近くの女性経営者が利用するサービスとなっている。
両社は同サービスを通じて、先代経営者である夫や家族の逝去により突然事業を承継し、不安や孤独を抱える女性経営者のサポートに取り組んでいる。依然として、配偶者の他界等により「突然の事業承継」を迫られ、慣れない経営に対し日々悩みや不安を抱える女性経営者は少なくない。国内の中小企業において、先代社長の他界に伴う代表者変更(親族内承継)時に女性が事業を承継する割合は約4割(39%)となり、その内のほとんどが先代社長である配偶者(夫)の急逝により事業を承継している。
一方、配偶者から事業承継して1年以内の女性経営者はとりわけ配偶者に対する喪失感が大きく、また突然の経営に戸惑うあまり目の前の事を乗り越えるのが精一杯であり、日々自分に向き合って悩みや不安を軽減する余裕が全くない現状にある事も分かった。そのような課題に寄り添える手段として、翌月の自分宛てに手紙を書くことを通して、自分の心の声へ耳を傾けることの大切さを伝える「LetterMe」に着目した。
エヌエヌ生命は8月29日にWeb会議サービス「Zoom」で「自分をいたわる『私への手紙』セミナー」を開催し「LetterMe」の具体的な活用方法について説明を行う。
エヌエヌ生命は中小企業の“大切なもの”を共に守る生命保険会社として、突然配偶者から事業承継して不安と孤独を抱える女性経営者に様々なサービスで寄り添うことで、保険金の支払いに留まることのないサポートの充実を行っていく。また女性が抱える「突然の事業承継」に向けた新しいサービスの提供を通じて、エヌエヌ生命は中小企業の万が一における事業継続を支援する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

エヌエヌ生命、中小企業経営者の妻に聞く夫婦の「心身の健康」に関する意識調査

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

関連商品