新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、学習院大学主催シンポジウム『超高齢社会を科学するⅣ』へ協賛

SOMPOひまわり生命は、学習院大学が11月23日(土)に開催するシンポジウム「『超高齢社会を科学するⅣ』<健康長寿社会のテクノロジー>」に協賛する。
1.協賛の背景
同社は、超高齢社会をむかえる日本において、認知症に関する社会的課題をSOMPOグループ全体で解決すべき重要な課題ととらえ、「SOMPO認知症サポートプログラム」を展開している。本シンポジウムは、「認知症予防としてすべきこと、なっても自分らしく暮らせる社会」等、認知症エコシステムについて論じている場であり、認知症への一般理解促進に向け、本シンポジウムに賛同し、協賛することとした。
2.シンポジウム詳細
本シンポジウムは学生や教職員だけでなく一般参加が可能であり、聴講無料、事前申込不要である。
<第7回学習院大学ブランディング・シンポジウム第26回生命科学シンポジウム>
URL:https://www.univ.gakushuin.ac.jp/events/2019/1018.html
3.今後の展開
同社は、今後も大学研究機関や企業、行政自治体との連携を通じ、お客さまへ従来にない新たな価値「保険+健康(Insurhealth((R)):インシュアヘルス)」を提供していく。
【参考】
学習院大学の「超高齢社会への新たなチャレンジ-文理連携型〈生命社会学〉によるアプローチ-」は、2016年度私立大学研究ブランディング事業に採択されている。さらなる超高齢社会の到来を見据え、生命科学系における認知症・がん・老化・再生医療分野でのフロント研究の推進により健康寿命の延伸を図る。
さらに、全学部ワンキャンパス集結という特性を活かし、生命科学の急速な進展に伴って生じうる近未来の社会的諸問題とその対応について文理連携による統合的議論を深める新たな学際領域<生命社会学>を創成しつつ、超高齢社会の未来に対応可能な社会基盤の整備に向けた提言を目指す。
■学習院大学ブランディング事業特設サイト
https://www.univ.gakushuin.ac.jp/research/branding2016.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、2025年度スポーツひのまるキッズ大会へ協賛

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

SOMPOひまわり生命、全国健康保険協会兵庫支部との健康経営の普及促進に向けた相互協力・連携に関する覚書を締結

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

大樹生命、FLAKE CUP2025に協賛

生保

FWD生命、TOKYO FMによる新しい音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』にSHE’Sの出演が決定

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破

生保

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始