新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保文化センター、「令和元年度 生活保障に関する調査(速報版)」まとまる

生保文化センターは、「令和元年度 生活保障に関する調査(速報版)」をまとめた。この調査は、人々の生活保障意識や生命保険の加入状況をはじめとした生活保障の準備状況を時系列で把握することを目的に、3年ごとに実施している。
今回の主な調査結果は以下のとおり。
I.生活保障に対する不安感と経済的準備状況・充足感
(1)生活保障に対する不安の割合は医療保障、介護保障、老後保障で高い
(2)自助努力による経済的準備は、「準備している」が介護保障で約5割
(3)生活保障準備は老後保障と介護保障で「充足感なし」が約7割
II.医療保障
(1)疾病入院給付金の支払われる生命保険の加入率は73.1%
(2)疾病入院給付金日額の必要額は11,000円、疾病入院給付金日額の加入金額は9,800円
(3)ガン保険・ガン特約、および特定疾病保障保険・特定疾病保障特約の加入率は増加傾向
III.介護保障
(1)民間の介護保険・介護特約の加入率は12.3%と前回に比べ2.4ポイント増加
(2)自分が介護してもらいたい場所は「自分の家」が29.0%と減少傾向
IV.老後保障
(1)夫婦2人の老後の最低日常生活費は月額22.1万円、ゆとりある老後生活費は月額36.1万円
(2)老後の生活資金をまかなう手段として「老後も働いて得る収入」が増加
(3)老後資金の使用開始年齢は後ろ倒し
V.死亡保障
(1)死亡保険金の必要額と加入金額は前回調査までの減少傾向から下げ止まり
(2)自助努力による準備手段は「生命保険」が最も高く63.1%
<調査要領>
調査地域:全国(400地点)
調査対象:18~69歳の男女個人
回収サンプル数:4,014
抽出方法:層化2段無作為抽出
調査方法:面接聴取法(ただし生命保険・個人年金保険加入状況部分は一部留置聴取法を併用)
調査時期:平成31年4月6日~令和元年6月2日調査対象:18~69歳の男女個人
回収サンプル数:4,014
抽出方法:層化2段無作為抽出
調査方法:面接聴取法(ただし生命保険・個人年金保険加入状況部分は一部留置聴取法を併用)
調査時期:平成31年4月6日~令和元年6月2日

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保文化センター、「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」を公表

少短

第一スマート少短、Z世代の恋愛トリガーと損切ラインの実態調査を実施

生保協会・団体

生保文化センター、第62回中学生作文コンクール入賞者決定

損保

三井住友海上、災害対策と火災保険に関する全国調査を実施~10年間で自然災害への防災意識は高まったが、4人に1人は対策せず

生保

生保文化センター、「介護保障ガイド」を改訂

共済

JA共済連、防災に関する意識と実態を調査~一人暮らし若年層のおよそ7割が防災教育を受けたことがあるにも関わらず、約8割が防災対策ができていない

生保

ライフネット生命、20・30代 1,000人に聞きた「あなたにとってのお金、そして幸せとは」~趣味に使う費用は毎月5,000円未満が約4割

生保

生保文化センター、「ねんきんガイド」改訂

生保協会・団体

生保文化センター、2024年度生命保険に関する研究助成制度助成者を決定

協会・団体生保

生保文化センター、2024年度研究助成成果論文表彰制度における受賞該当者を決定

関連商品