新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、2018年度『福利厚生制度に関する実態調査』を発行

第一生命では、全国の企業約1,900社に福利厚生制度に関するヒアリング調査を実施、その結果を「2018年度 福利厚生に関する実態調査」として発行した。本冊子は、同社法人営業担当より、全国の法人・団体のお客さまへ提供する。
同社は、健康寿命の延伸に向けお客さまの「健康増進」「病気予防」「早期発見」をサポートする活動に取り組んでおり、その一環として、2013年度より本冊子を毎年発行している。
今年度の「福利厚生に関する実態調査」では、企業の福利厚生制度の導入状況の調査に加え、近年注目度の高まっている「従業員の介護離職防止に向けた取組み」や「働き方改革への取組み」を調査した。
【今年度調査結果のポイント】
・メンタル対策への取組みが進展。介護に関する情報提供への関心も高い。
・約8割の企業がメンタル対策(予防としての窓口)を導入している。
・約半数の企業が介護に関する情報・相談先の提供を検討している。
・約6割の企業が優良人材採用・離職率抑制に向けた福利厚生制度の拡充を課題と考えている。
・介護離職防止に向けた取組みに対して約7割の企業が肯定的な考えを持っている。
・6割近くの企業が働き方改革の取組みとして、有給休暇の取得率向上やノー残業デーなどの取組みを既に実施している。また、上記以外にも様々な取組みを実施・検討している。
詳細:https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2018_071.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

関連商品