新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、「リンククロスナインガード」「リンククロスナインガードプラス」を発売

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、2019月3月4日より、経営者と従業員の健康を応援する新商品「リンククロスナインガード」と「リンククロスナインガードプラス」を発売する。
1.目的・背景
同社では「健康応援企業」への変革を目指し、保険本来の機能(Insurance)と健康を応援する機能(Healthcare)を組み合わせた、従来にない新たな価値「インシュアヘルス(InsurhealthR)」※1の提供を行っている。この度、法人向けInsurhealth商品第1弾として、経営者や従業員へ健康増進・疾病予防サービスの提供を通じて健康をサポートする新商品を発売する。国内では、企業の代表者の平均年齢は61歳と毎年最高年齢を更新している。※2また、年間約3万社の企業が廃業・解散するなか、代表者の年齢が60歳以上は8割を占める。※3高齢化により増加する「7大疾病」「就労不能」「介護」の9つのリスクから経営者を守ることで、事業継続をサポートしていく。
※1 Insurhealthは、同社の登録商標である。
※2「2017年全国社長の年齢調査」東京商工リサーチ調べ
※3「2017年休廃業・解散企業動向調査」東京商工リサーチ調べ
2.商品の概要・特徴
(1)正式名称・ペットネーム
・解約返戻金がないタイプ
【正式名称・ペットネーム】
無解約返戻金型総合生活障害保障保険・リンククロスナインガード
・解約返戻金があるタイプ
【正式名称・ペットネーム】
総合生活障害保障保険・リンククロスナインガードプラス
(2)発売開始日
2019年3月4日(月)
(3)商品内容
【概要】
●支払事由
①総合生活障害保険金
・「七大疾病(悪性新生物、急性心筋梗塞、脳卒中、慢性腎不全、肝硬変、糖尿病、高血圧性疾患)」により所定の事由に該当、「所定の就労不能状態」「所定の要介護状態」および「所定の高度障害状態」のいずれかの状態となった際に、総合生活障害保険金(一時金)を支払う。
②死亡給付金
・解約返戻金があるタイプは死亡時に責任準備金額を支払う。
③保険金額
・事業継続に活用できる最高2億円の大きな保障を確保できる。
【特徴】
・年金支払特約を付加することにより、総合生活障害保険金の全部または一部を分割し、企業のキャッシュフロー等にあわせて受取することも可能である。
・変換制度(同社所定の条件がある)を利用すれば、契約後も会社の状況に適した保障内容に無診査・無告知で契約を切り替えることができる。
●保険料及び、サービス詳細は下記URLを参照
《http://www.himawari-life.co.jp/~/media/himawari/files/company/news/2018/a-01-2019-02-05.pdf》

関連記事(保険業界ニュース)

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

損保共済

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始

関連商品