生命保険協会、生命保険業界におけるSDGs達成に向けた取組み
Tag:生命保険協会
生命保険協会では、11月16日開催の理事会において、「行動規範」の改正、およびSDGs達成に向けた重点取組項目について下記の通り決定した。
1.「行動規範」の改正
SDGs達成に向けた会員各社の取組みを一層推進する観点から、生命保険会社やその役職員が遵守すべき基本的な事項・方針を取りまとめたものである「行動規範」を改正した。
今回の改正においては、生命保険業界としてこれまで行ってきた取組みを改めてSDGsの観点から整理し、「行動規範」へと反映させることで、持続可能な社会の実現に向けて、生命保険業界に期待される役割等をより明確にした。
◆生命保険協会「行動規範」の改正の主なポイント
http://www.seiho.or.jp/info/news/2018/pdf/20181116_1.pdf
◆行動規範
http://www.seiho.or.jp/info/news/2018/pdf/20181116_2.pdf
2.生命保険業界におけるSDGs達成に向けた重点取組項目
生命保険業界のSDGsに係る取組みや期待される役割等を明確化し、生命保険業界のSDGsに係る取組み全般の推進につなげる目的で、「生命保険業界におけるSDGs達成に向けた重点取組項目」を取りまとめた。
具体的には、生命保険事業の特性や今後の取組みの継続性などを踏まえて、8つの重点取組項目(「①持続可能な社会保障制度の構築」、「②金融リテラシー教育の推進」、「③高齢者への対応を含む消費者目線に立った経営の推進」、「④健康寿命延伸に向けた取組み」、「⑤ESG投融資の推進」、「⑥マネーローンダリングおよびテロ資金供与、反社会的勢力への対応」、「⑦女性活躍推進」、「⑧人権に関する対応」)を選定している。
◆生命保険業界におけるSDGs達成に向けた重点取組項目
http://www.seiho.or.jp/info/news/2018/pdf/20181116_3.pdf