新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、国際的な糖尿病啓発活動「世界糖尿病デー」に7年連続で協賛

アクサ生命は、糖尿病の脅威の認知・正しい知識の啓発ならびに合併症予防の啓発を支援するため、2018年11月14日に開催される「世界糖尿病デー」に7年連続で協賛する。
「世界糖尿病デー」は、糖尿病に対する認知向上を目的に国際連合(国連)が定めたもので、毎年11月14日に国連および主要国でさまざまなイベントが開催さる。日本では、(一社)日本糖尿病学会と(公社)日本糖尿病協会が中心となって組織された「世界糖尿病デー実行委員会」が、各地の建造物を糖尿病撲滅のためのシンボルカラーである「ブルー」にライトアップするなど、多岐にわたる啓発運動を行う。
アクサ生命は、人々を糖尿病から守りたいとの想いから、業界に先駆け、2012年7月に糖尿病の早期治療・重症化防止をサポートする無料の付帯サービス「糖尿病サポートサービス」を導入した。2016年9月には、糖尿病などの早期治療が重要とされる疾患の重症化予防を支援する「予防・早期治療サポート」を、2017年9月には、入院の短期・高額化や通院治療の増加に対応した「スマート・ケア」を販売するとともに、食事管理をサポートする付帯サービス「あすけん」や、医師・栄養士などの専門家にオンラインで無料相談できる「Doctors Me」を導入するなど、商品とサービスの両輪で、お客さまの健康と安心を支えてきた。
さらに今年7月には、健康状態に不安を抱える方向けに「スマート・ケアwith You」の提供を開始し、新たに、看護師がかかりつけ医と一緒になって食事や運動習慣の指導を行う「糖尿病重症化予防プログラム」等の付帯サービスを優待価格で利用することが可能になった。また、全国各地の自治体や事業者と健康増進や健康経営の実践をサポートするために、連携協定締結を進めるなど、健やかな生活のために取り組んでいる。
アクサ生命は、「世界糖尿病デー」を通して、今後も「お客さまがより健やかな人生を送れるようお守りする」という使命を果たし、単に保険金や給付金を支払う「支払者(ペイヤー)」から、健康な人生をサポートする真の「パートナー」となることを目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、第63回「宣伝会議賞」協賛を通じて生活者の前向きな人生設計を支援

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

太陽生命、徳川家康公顕彰プロジェクト「静岡マラソン2026」へ特別協賛

生保

アクサ生命、2025年度第1四半期業績を発表

生保

大樹生命、バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)ユナイテッドカップ2025-26に協賛

生保

メットライフ生命、日本MIT会と共同で、全国3カ所でのSTEAMワークショップ~小中学生のSTEAM学習をサポート

生保

アクサ生命、「アクサの健康経営」キャンペーン2025を開始

生保

太陽生命、「太陽生命カップ2025第16回全国中学生ラグビーフットボール大会」に特別協賛

生保

日本生命、JackBunny!!JuniorGolfTour2025に協賛

生保

アクサ生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を踏まえた取組み状況を公表

関連商品