新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上あいおい生命、2018年第1四半期業績発表

三井住友海上あいおい生命は、2018年度第1四半期(2018年4月1日~2018年6月30日)の業績を発表した。
【契約高】
個人保険・個人年金保険の新契約は、昨年4月に発売した「&LIFE新総合収入保障」「&LIFE新収入保障」の好調な販売を主因に前年同期比45.2%増加し、9,146億円と大幅に伸展した。また、保有契約も前年度末比1.3%増加し24兆1,145億円となった。
<参考>個人保険・個人年金保険に団体保険を加えた保有契約は32兆2,192億円となった。
【年換算保険料】
個人保険・個人年金保険の新契約は94億円(前年同期比11.3%増)となり、保有契約は前年度末比0.3%増加し、4,137億円となった。なお、第三分野の新契約年換算保険料は、本年4月に発売した「&LIFE新医療保険Aエースプレミア」の好調な販売が寄与し、前年同期比32.7%増加し、40億円となった。
【損益の状況】
当期の基礎利益は、責任準備金負担の減少等により前年同期比10億円増益の48億円となった。純利益は、前年同期比3億円減益の21億円となった。
【ソルベンシー・マージン比率】
経営の健全性を示す指標であるソルベンシー・マージン比率は1,720.4%となり、引き続き高水準の支払余力を確保している。
【同社の格付け】(2018年8月8日現在)
A+:スタンダード&プアーズ(S&P)保険財務力格付け
AA:格付投資情報センター(R&I)保険金支払能力格付け

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

メディケア生命、「9疾病患者およびその家族10,185名の声」アンケート調査を実施

生保

三井住友海上あいおい生命、「MSAケアWebサービス」健康経営を支援する新機能をリリース

生保

日本生命、NDBを活用した「ニッセイ医療費白書」の提供および健康リテラシー向上取り組みを開始

生保

三井住友海上あいおい生命、「2024年度パラクライミングジャパンシリーズ第2戦」で會田祥選手が優勝

生保

アフラック生命、<あなたによりそうがん保険ミライトキッズ>等の販売を通じた小児がん支援企画を実施

生保

三井住友海上あいおい生命、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に8年連続に認定