新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、確定拠出年金情報提供アプリを提供

明治安田生命は、確定拠出年金情報提供アプリ「DC@MY(ディーシーアットエムワイ)」の提供を9月に開始する。
確定拠出年金の運営管理機関として、確定拠出年金に加入する事業主(企業)や加入者 (従業員)をサポートするアプリを提供するのは生命保険業界初となる。
■ 本アプリ開発の背景
・確定拠出年金は、加入者(従業員)が自ら運用商品を選択し、その運用結果が老後の 年金受取額に反映する制度であるため、事業主(企業)は加入者(従業員)が適切な資産運用を行なうための投資教育を実施することが重要である。 さらに、2018年5月施行の確定拠出年金法改正により、これまで配慮義務となっていた「継続投資教育」が努力義務となり、今後、事業主(企業)に対しては、制度への加入時はもちろん、加入後においても、加入者(従業員)が資産運用について十分理解できるよう、必要かつ適切な投資教育を行なうことが求められる。
■ 「DC@MY」について
・「DC@MY」は、確定拠出年金の加入者(従業員)に対する「継続投資教育」を 「情報」「把握」「実行」「学習」の4つの視点からサポートするアプリである(未来貯金※が開発したアプリをベースに同社独自機能を追加)。 本アプリの活用により、事業主(企業)にとっては「継続投資教育」の負担が軽減されるとともに、加入者(従業員)にとっては、スマートフォン等を活用することで投資をより身近に感じることによる投資リテラシーの向上が期待できる。
(1)「情報」
加入者の年齢や運用割合、市況変化をふまえたメッセージを配信。 また、「安定的」「積極的」といった運用例をシミュレーショングラフで表示
(2)「把握」
加入者の保有している運用商品の内訳・残高・運用利回りの確認が可能
(3)「実行」
運用商品ごとの評価益目標を設定し、達成状況を通知する機能を搭載。 拠出金の配分変更・資産のスイッチングといった加入者の行動をサポート
(4)「学習」
加入者が自学自習にて、投資関連知識を習得できるコンテンツを格納

●社名
未来貯金株式会社(代表取締役社長:板山 康男)
●本社所在地
東京都港区虎ノ門2丁目7-5 ビュレックス虎ノ門
●設立
2017年6月1日
●資本金
5000万円
●事業内容
確定拠出年金情報提供サービス 企業年金および退職金制度コンサル等

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、TOKYO FMでの特別番組『生きがいってなんだろうRADIO~SpecialEdition~』および新番組の提供開始

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからイチロウ株式会社へ出資

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

共済損保

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

関連商品