新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、保有契約件数400万件、「新・健康のお守り」シリーズは申込件数100万件を達成

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、2017年12月末時点において、保有契約件数が400万件を突破、また、同社主力商品である医療保険「新・健康のお守り」シリーズ(※)の申込件数が、累計で100万件を突破したことを公表した。
同社は、1993年に日本で初めて保障期間が終身の医療保険を開発し、顧客のニーズを捉えた商品開発に努めてきた。2014年5月には、「新・健康のお守り」を発売、2015年4月には、健康上の理由等で「新・健康のお守り」に加入できない顧客にもできるだけ同様の保障内容を提供できるよう、告知項目を限定することで引受基準を緩和した商品「新・健康のお守り ハート」を発売した。
さらに、2017年4月には、「新・健康のお守り」に付加できるオプションとして、要介護1以上で介護一時金が受け取れる「介護一時金特約」、同年 11月には「医療用入院一時金特約」と「医療用通院特約」を発売している。このように、社会環境の変化やお客さまの多様なニーズに合わせ、商品やオプションを充実させることにより、顧客に新たな価値を提供している。
※「新・健康のお守り」シリーズ:「新・健康のお守り」(医療保険(2014))、「新・健康のお守り ハート」(払込期間中無解約返戻金限定告知医療保険)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、『健康をサポートするがん保険勇気のお守り』ネット申込の取扱開始

損保

SBI損保、芦田愛菜さんが出演するがん保険の新TVCMを2月1日から全国放映

生保

住友生命、アイアル少短、月々100円から加入できる日本初の「コロナ治療薬お見舞い金」を「PayPayほけん」専用商品として提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、介護保険・社会福祉事業者総合保険に加入の事業者向けに、介護施設内での転倒事故を未然に防止する「高齢者見守りセンサー」の提供を開始

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

生保

太陽生命、SBI新生銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

SOMPOホールディングス、SOMPOケア、4月16日から、SOMPOが創る「未来の介護」を紹介するウェブ動画を公開

生保

FWD生命、医療保険の給付金請求で診断書不要の範囲拡大など簡略化

生保

三井住友海上あいおい生命、ヘルスケアサービス「MSAケア」新たなサービスの提供を開始

生保

メットライフ生命、終身ガン保険「ガードネクスト」を発売