新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、継続的な散歩で健康促進を図る新アプリを提供

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、4月3日から健康サービスブランド「Linkx(リンククロス)」から、「毎日」「無理なく」「楽しく」「歩く」ことを目的とした散歩アプリ「Linkx aruku(リンククロス アルク)」の提供を開始する。
「Linkx aruku」では、散歩中の発見を写真やコメントで共有したり、全国500コース以上(3月30日時点)のおすすめ散歩コースから選んで歩くことできる。散歩コースは、「NAVITIME」などのナビゲーションサービスを提供するナビタイムジャパン社と共同開発した。約300の散歩コースは、全国で勤務する同社の社員が実際に歩いて作成したコースとなっている。
また、端末を持ち歩くだけで、歩数や消費カロリー、距離を記録できる。歩行軌跡や撮った写真なども記録され、その日どこにいて何をしていたかを振り返ることもできる。
Fitbit, Inc.(NYSE:FIT)製のウェアラブル端末と連携すると、コースを歩いたときの心拍数など、より詳細なデータを記録できる。継続的な歩行を促すことで、健康促進を図るアプリとなっている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、TOKYO FMでの特別番組『生きがいってなんだろうRADIO~SpecialEdition~』および新番組の提供開始

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

関連商品